2025-01-26 06:44:37
icon

助産師さんにインタビュー的な内容。
案内人がjunebokuさんだから自分も興味を持って聞ける感じ。そしてIT業界でいう(?)1on1だなーこれ。
listen.style/p/juneboku-life/5

2025-01-26 10:56:06
icon

きました!
意外と子連れが多い!特定の子供に人気スポットだ

Attach image
2025-01-26 11:05:04
icon

4歳の娘と相談して買いました!
これ、あれだよねWikipediaがすごい充実してるやつ!
(アフィリエイトリンクです)
amazon.co.jp/dp/4654023836/ref

2025-01-26 11:07:01
icon

このビルゲイツの話で寄生虫博物館の存在を知りました
tokyo-np.co.jp/article/202324

Web site image
ビル・ゲイツさんと「守ってえええええ」で追い風、寄付が倍増…「目黒寄生虫館」に行ってみた:東京新聞デジタル
2025-01-26 11:14:18
icon

4歳の娘が寄生虫に興味を持ったきっかけは「はたらく細胞」の絵本です。
アニサキスを好酸球が倒すエピソード

amzn.to/3E9fuyu
アフィリエイトリンクです

2025-01-26 14:36:45
icon

ミニチュア×百段階段 見てきた
まぁ4歳の娘もギリギリ楽しめたかな、、
hotelgajoen-tokyo.com/100event

Web site image
ミニチュア×百段階段 ~文化財に広がるちいさな世界~
2025-01-26 14:49:55
icon

これ、ミニチュアです。すごいなー
しばらくやってるみたいなので、気になる方はぜひ!

Attach image
Attach image
2025-01-26 15:08:46
icon

お七の井戸。まぁこれだけだが、お化け好きは押さえておきたいスポット?

Attach image
2025-01-27 18:58:40
icon

4歳の娘、気に入った場所に何度も行こうとするなぁ、、
自分は飽きてしまうので、どう楽しむか悩みどころ。まぁ、まずは行ったことのない面白そうな場所を探して娘にプレゼンしてみるか

2025-01-28 08:36:01
icon

レンズが自分で作れるとこういう面白い作品が作れそう。光造形3Dプリンタがあればできそうです。(磨くとか大変そうだけど・・)
---
コースティックにより文字盤を壁に浮かびがらせる – inajobのいろいろレビュー inajob.github.io/iroiro-review

2025-01-29 08:51:30
icon

奥まったところにあるサーバとかはこれを経由して操作できると便利そうです。
---
小型格安のKVMデバイス – inajobのいろいろレビュー inajob.github.io/iroiro-review

2025-01-29 18:07:14
icon

週末に4歳の娘とどこ行こう?と調べた時に、バーっと自分にマッチしたイベントが列挙される仕組みはまだできないものか、、?

2025-01-30 07:58:11
icon

Raspberry Pi 4のケースについてるファンから異音。メンテ面倒なのだがファンなしだとダメかな?

2025-01-30 08:01:00
icon

あ、必要に応じてファンを回す仕組みもあるのか。まずはモニタリングしなきゃな、、

2025-01-30 08:46:31
icon

【木曜日は日本の事例】
チップLEDの極性わかりづらいので、これは良いTipsです。
---
手鏡の上に置くことでチップLEDの極性を確認する – inajobのいろいろレビュー inajob.github.io/iroiro-review

2025-01-31 07:58:14
icon

ふっふっふ!ついにjunebokuさんとポッドキャストできたぞ!
もっとjunebokuさんとも、他の色々な人とも話したい!!

listen.style/p/juneboku-life/9

2025-01-31 09:01:29
icon

PCBは安く作れるからインジケーターのパネルも作ってしまうアイデアが面白い
---
今日が何曜日か教えてくれるガジェット – inajobのいろいろレビュー inajob.github.io/iroiro-review

2025-01-31 19:56:38
icon

手裏剣作りさせていただいてます。これ考えた人すごいなー

Attach image