00:51:21

git理解していないので壊れてるけど放置するか

01:12:23

バグってたところ直したけどスッゲー無理矢理感あった

01:14:15

改造部分アップデートする度思うのが、modなりadd-onなりの機能マジで欲しいわね

01:18:33

珍しいエラー飛んできたなーと思ったら、wasabiの鯖メンテ入ってるのか…

01:20:21

Mastodonの方はSidekiqのジョブエラーがそのまま飛んでくるので「まあ…落ちてるよねあの鯖…」のお気持ちしか出てこない

01:20:47

エラー内容のブラックリストを作れ、それはそう

01:21:34

風邪ひくやつだ

01:22:25

見たところでどうするんだといわれたらそりゃそうだけど、なんかエラーログが良い感じに蓄積されているのを眺めるのが楽しい

17:25:00

物故割れコード書こうぜ!言われてもねえ

21:16:37

手紙をポストに投函して帰ってきたら近所の子供に不審者扱いされて萎えてる

23:06:15

ドキュメントやサンプルなりでIPアドレスのサンプルを書くとき、実在に存在しそうなアドレスや123.456.789.012とかいうアホなアドレスを書くのではなくドキュメント用のTEST-NET-1..3を使いましょう、というアドレスを確認している👉RFC 5737 - IPv4 Address Blocks Reserved for Documentation tools.ietf.org/html/rfc5737

23:37:03

OOM発動し始めている鯖にreboot突入させたけど全然動かなくて草

23:38:22

LPしかない新ドメインくん…

23:38:41

おまえ毎回LPしか用意していないな…?

23:41:18

なにするのか全く決めずに末代ドメイン取ってしまったので何に使おうかねえ…と考えてたのが結構前、そのまま放置する未来しか見えない

23:45:15

Activity-Relayのworker死ぬ問題の対処法が思いつかなかったのでcronで15分ごとに死んでもらうことにした