icon

nightfox DOWNがRSSリーダーも兼ねてくれればいい感じになるんじゃないか?と思ったら、まさにそういう要望を出してる人がいた 実装されるといいな〜

icon

あちこちの集落をゼルダと見て回る旅とかしたいよ 馬車を引けというなら引くし…(ゼルダはちゃんと馬にも乗れるはずだけど…)

ティアキンのネタバレが含まれます
icon

ゼルダはさ〜ハイラル王家の姫としてかくあるべしと育てられたおかげでかなり責任感の強い性格だし、彼女のせいじゃないけど前作で厄災ガノンが復活したとき(ティアキン本編から見て100+数年前)になすすべもなく城/国土を乗っ取られてしまったこと・当時の英傑たちを死なせてしまったことに対する後悔と自責もあるせいで、自己犠牲の精神が強すぎる節があるじゃないですか。でもその頑張りをさ…ひとりで全うしようとするんじゃなくてリンクにも背負わせてくるところいいよね…

あと「ゼルダが100年待ってた程度では急いでガノンドロフを倒そうという気になれなかったみたいなので、今回は1万年待ってもらいました〜!」という製作陣の声が聞こえる気がする(せやろか?)

ブレワイとティアキンのネタバレを含みます
icon

ブレワイのガノンドロフ(厄災ガノン)は自我のないボスだったから"ガノンドロフ"自体に抱いていた憎しみの量がそう多くなかったというか、個人的には「災いの元凶なのは間違いないし、倒すための力もあるし、みんな倒してくれって言うし、あそこに居座られると困るだろうから倒しとくか…」くらいのテンションだったんですよね。
ティアキンのガノンドロフ(魔王ガノンドロフ)は明確に欲望と害意がある存在で、親しみやすいキャラならぬ憎しみやすいキャラ造形だったので、「ゼルダとラウルとソニアとみんなたちのためにあいつを倒さなきゃ…!おれがやるんだ!」という気持ちになれてよかったです。

ティアキン最終戦のネタバレを含みます
icon

ガノンドロフが龍になったところで猛烈に盛り上がったし、ゼルダ(龍の姿)が駆けつけてくれて最高に盛り上がったし、ゼルダ(人の姿)を助けるために手を伸ばすところで感情を制御できなくなりましたね。
あらゆる配信者がこのあたりで感極まって泣いているのを視聴するのが大好き。

icon

最終戦に挑むときの、プレイヤーそれぞれの「ガノンドロフに相対するときに最も相応しいと思われる正装」を見るのも好き。わたしは新・英傑の服が適切だと思ったけど、いつものとんがり帽子と緑の服(セット装備じゃなくて、旅人の服をあえて緑染めしてたりもする)を選ぶ人もけっこう多くてイイネ👍って思いました。

ティアキンのネタバレを含みます
icon

英傑装備を強化するときに白龍の素材が必要でエエーッ?!マジ?!ゼルダに弓を引かなきゃいけないのおれは?!?!ってなっちゃった
結局1時間くらい白龍の背中に乗って過ごした…😞(10分に1回あちこちをつついて素材を回収するため…)

2023-07-08 12:28:05 🍨の投稿 moyaci@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

みんな大好き! 遮光器土偶 FANBOOK (TJMOOK) amzn.asia/d/gp9kZu6
遮光器土偶のぬいぐるみポーチってどこ向けのポーチなんだ 欲しいが…

Attach image
icon

みんな遮光器土偶好きなの? 言われてみれば確かに好きだけどォ