12:02:45
icon

おめチケ!

12:04:46
icon

やったー!🥳

12:12:15
icon

しかし、ビバ丼とフェディバでここまで文化違うと「どこの鯖を選んでも同じですよー」とは言えなくなってきたww

12:20:39
icon

Twitterの知り合いに移住を薦めるならふぇでぃばのがとっつきよさそうではあります

12:23:09
icon

空気が合えば見てるだけでも楽しいですけどね<ビバ丼のLTL
空気が合えば…

12:24:36
icon

これからまた人が増えて空気が変わってくるかもしれないし。
荒らしが出てきたりするくらいには

12:32:03
icon

ふぇでぃばにLTLないのは本当は連合指向だからなんだけど、運用としては自分のホームにこもる感じになるので戦闘民族じゃないツイッター民には合ってると思うんですよねw

17:22:51
2023-02-05 17:21:16 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonの公式アプリって、Twitterの公式アプリを使うのとは少し意味合いが違います。

Twitterは、自社のコントロール下でサービスを使って欲しいこともあり、サードパーティの同等(同等以上)の機能を提供するアプリを排除しており、公式アプリを使うのがサービスの利用者の正しい姿、というテイで利用を求めてきますが、

Mastodonの公式アプリというのはそういう囲い込みのためのものではなく、

アプリストアでMastodonで検索して出てくるアプリとして公式がないと、新しい利用者をキャッチし損ねるということで用意されたもので、

Mastodonの利用者が皆、これを使うことを求めているというものではありません。

公式アプリが新規利用者をキャッチし、Mastodonの各サーバに登録するまでの導線を提供することが第一使命で、

もちろんそのまま公式アプリを使い続けてもらってもいいのですが、

サードパーティのアプリが、公式アプリより優れた特徴的な機能を提供して、利用者が選択することで、全体として盛り上げていくことを目指しています。

ま、ちょっと公式を推し過ぎなきらいはありますが :-)

いろいろなアプリを探して選んでみてください。(実はWebUIが便利だったりするというオチ?もあります)