14:44:42
icon


で聴いてる。

"本日も先週に引き続き「リクエスト特集」!
お休みの方もお仕事の方も、ゴールデンウィークの午後のひととき、
素敵なオールディーズソングをお楽しみください。

番組Webサイト:tfm.co.jp/ssb/
メッセージフォーム:tfm.co.jp/ssb/form/

twitterハッシュタグは「
"
2023/05/07/日 14:00-14:55 | 山下達郎の楽天カード サンデー・ソングブック | TOKYO FM | radiko
radiko.jp/#!/ts/FMT/2023050714

Web site image
山下達郎の楽天カード サンデー・ソングブック
Web site image
山下達郎の楽天カード サンデー・ソングブック
Web site image
radiko | インターネットでラジオが聴ける
14:34:09
icon


で聴いてる。


"BACK NUMBER ベルベットの詩"
2023/05/07/日 09:30-09:55 | 鈴木愛理のEasy To Smile | interfm | radiko
radiko.jp/#!/ts/INT/2023050709

Web site image
radiko | インターネットでラジオが聴ける
14:22:53
icon


で聴いてる。
"9:30am, Sun 5/7 ▶ のEasy To Smile

今回は先日観に行ったback numberの東京ドームでのLIVEの話をたっぷりとします。

またみなさんからのメッセージも少し紹介。





radiko.jp/#!/ts/INT/2023050709
"
twitter.com/InterFM897/status/

Web site image
radiko | インターネットでラジオが聴ける
13:00:34
icon


13:00~ 再放送を聴きたくてWMPでアクセスしたけれど音が出ない。
FM77.8MHz e-niwa
e-niwa.tv/

11:07:25
icon

"GW最終日、東京は雨模様ですが今日も は全国のコミュニティFMを結んで11:00から生放送!
今週はこちらの内容でお送りします!
musicbird.jp/cfm/biz/loco-love
@musicbird_fm
@OntheroadSurf
@FM60308639
"
twitter.com/LoCoLovers_FM/stat

リアタイ中。

Web site image
2023年5月7日放送告知|ゲストに日栄交通株式会社・清水雄一郎(しみず・ゆういちろう)さん、株式会社 喜郷ファーム・梅田学宏(うめだ・みちひろ)さん
10:46:52
icon

このような番組表にない突然の放送って、どの程度の人が聴いているのだろうか?
聴いている人はほとんどいないんじゃないかな?

10:43:53
icon

"【次回ホームゲーム情報⚾️】

 投手(市原中央高校出身)ゆかりの 初開催⚓️

ご来場お待ちしております🙇

※イベント情報は後日投稿させていただきます

🗓5月14日(日) 13時00分試合開始

🏟
( 千葉県市原市岩崎315)
 

"
twitter.com/ChibaSkySailors/st

に出演してる。パーソナリティは、この試合の球場アナウンスをする人みたい。

10:21:01
icon


" とくに、こうした“創作”がおこなわれるのは、新人の俳優、アイドルのラジオ番組が多いという。
「深夜のラジオ番組に出演しているお笑い芸人のような“話のプロ”ばかりじゃありませんからね。売り出し中のアイドルや俳優は、そもそもトークを広げることが苦手ですから、扱いやすいメールじゃないと難しいわけです。結果的に、そういった番組の意図を察してくれる常連さんのメールばかりが取り上げられる事態になります。それでもネタが足りなかったり、『同じ人ばかりでまずい』という判断になった場合は、リスナーから送られてきたメールに手を加えて脚色したり、放送作家やADが、一からメールを創作するんですよ」
"
氣志團ラジオで“ヤラセメール”発覚も「創作なしでは番組が成り立たない」関係者が語る制作現場の実態 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
smart-flash.jp/entame/233810/1

だよね。

Web site image
氣志團ラジオで“ヤラセメール”発覚も「創作なしでは番組が成り立たない」関係者が語る制作現場の実態 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
10:19:11
icon


" また今回の件は「原因は俺だなってすごく反省した」と振り返った。その理由について「みんなから来ていた凄くおいしい素材がいっぱい来ていて。それを俺は楽しく自分で調理して“どうじゃ”ってやってる感じの深夜レストランみたいな感覚で自分はやっていた」と料理人のような感覚でパーソナリティーを務めている。
 だが、「ただ、そこに対して、ちょっともしかしたら…これは俺が勝手に一方的に思ってるやつなんだけど、ちょっと一味足りないかなということで、もしかしたら作家さんとがスパイスをちょろっと効かせたものが2週に1通来てたことだったのかなと思った。つまり、俺の料理人としての実力がまだ足りてないところがあるのかなと思った」と、自身の実力不足が招いたことだと語った。
"
氣志團・綾小路翔「深くお詫び申し上げたい」スタッフの“自作”リスナーメールに「原因は俺だなって…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
sponichi.co.jp/entertainment/n

「凄くおいしい素材」か…。たくさんの投稿がある番組だったら中にはあるかもしれないけれど、割合は少なそう。つまらない投稿を料理する(面白くする)腕が必要なのは、その通りだと思うけど。

Web site image
氣志團・綾小路翔「深くお詫び申し上げたい」スタッフの“自作”リスナーメールに「原因は俺だなって…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
10:11:18
icon


" 視聴者の意識も二極化しつつある。
「番組の内容を鵜呑みにして信じてしまう層と、すべてが台本で、仕込みであると、さめた目で見る層に両極化しつつあります。『テラスハウス』(フジテレビ系)で、憎まれ役という“キャラ”で出演していた女子プロレスラーの木村花さんが、誹謗中傷のターゲットにされ、自死に追い込まれた事件がありました。
 これは、番組を鵜呑みにしてしまう視聴者も問題ですし、そうした層への配慮をしなかった局側の問題でもあります。放送局側にも意識改革が求められていますし、視聴者のほうも、少なくともバラエティ番組については、フィクションの娯楽として気軽に楽しむ心の余裕が必要です」(井ノ口氏)
"
氣志團ラジオで“ヤラセメール”発覚も「創作なしでは番組が成り立たない」関係者が語る制作現場の実態 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
smart-flash.jp/entame/233810/1

Web site image
氣志團ラジオで“ヤラセメール”発覚も「創作なしでは番組が成り立たない」関係者が語る制作現場の実態 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
10:07:35
icon


" 番組制作の現場では、“ヤラセ”という感覚はないという。
「そもそもネタ選びだって、いわゆる常連の“メール職人”からの投稿を優先的にチェックしています。そのほうが効率がいいし、おもしろいですからね。すべてのメールを平等に、正直に取り上げていては、番組が成り立ちませんから。今回のTBSの件も、現場では『なぜそこまで謝るのだろう』という印象です。演出上の“常識”を知らない上層部に問題視されたのでしょうかね……」(同前)
"
氣志團ラジオで“ヤラセメール”発覚も「創作なしでは番組が成り立たない」関係者が語る制作現場の実態 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
smart-flash.jp/entame/233810/1

メール職人、昔のはがき職人からのお便りだって、ネタになるように書いているだろうし、本当のことが書いてあるとは限らない。昔のパーソナリティはそのことを分かって読んでたんじゃないか? 「盛ってるよね?」とか言うし……。
それに、今後は など が作成したメールが届くだろうし、リスナーが楽しめればそれでいいんじゃないか?
いちいち真偽を確認してらんないよね。
採用してもらいたいリスナーは不満だろうけど、つまらないメールなんだから仕方がない。

Web site image
氣志團ラジオで“ヤラセメール”発覚も「創作なしでは番組が成り立たない」関係者が語る制作現場の実態 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
09:58:05
icon


"「リスナーからのメールをスタッフや放送作家が創作することは、日常茶飯事ですよ」
 と語るのは、ラジオ番組の制作関係者だ。
「ラジオ番組にメールを送るのはパーソナリティの熱狂的なファンがほとんどなんです。そのようなファン層から送られてくるメールの内容は、番組的に扱いにくい場合が多いんです。純粋にネタとして弱かったり、ネタメールを募集しているはずなのに、ファンレター的なものばかりが来てしまったりするんです。これだと、メールを元に番組の中でトークを広げるなんてことできませんよね」
"
氣志團ラジオで“ヤラセメール”発覚も「創作なしでは番組が成り立たない」関係者が語る制作現場の実態 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
smart-flash.jp/entame/233810/1

そうだよね、という感じ。

Web site image
氣志團ラジオで“ヤラセメール”発覚も「創作なしでは番組が成り立たない」関係者が語る制作現場の実態 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
09:57:12
icon


"同局は「2023年4月22日放送の『俺達には土曜日しかない』番組内で紹介したラジオネーム『サキピ』さんからのメールは、番組スタッフがリスナーを装って自作し、自ら採用していたものであることが判明しました。また、それ以前にも同様のケースが、現時点で13件あったことが確認されました」と報告
"
TBSラジオ、スタッフがリスナー装い自作メールで謝罪「信頼を損ねる行為であった」 番組内で紹介も | ORICON NEWS
oricon.co.jp/news/2277579/full

ふーん、という感じ。
そんなの、当たり前だと思ってた。

Web site image
TBSラジオ、スタッフがリスナー装い自作メールで謝罪「信頼を損ねる行為であった」 番組内で紹介も
09:08:22
icon


で聴いてる。
2023/05/07/日 09:00-10:00 | TERUMI de SUNDAY! Hour.1 | bayfm78 | radiko
radiko.jp/#!/ts/BAYFM78/202305

Web site image
radiko | インターネットでラジオが聴ける
08:55:23
icon


"
「みそひともじシンドローム」~ようこそ!めくるめく現代短歌の世界に…~
【NHK FM】2023年5月6日(土)午後10時~午後10時50分(全1回)
【出演者】
忍成修吾 吉沢悠 佐津川愛美
湯浅浩史 及川いぞう 長南洸生 小暮智美
【作】杉原大吾
【音楽】後藤沙希乃
【スタッフ】
制作統括:藤井靖
技術:大友美有紀
音響効果:菅野秀典
演出:佐藤譲
【あらすじ】
「短歌作ってください」――大手商社のエリート営業マン・川嶋勇人(32)は総務部の三原(37)から突然そう言われ絶句した。三原は勇人の浮気現場の写真を見せて全てをバラすと脅してくる。妻のみゆき(30)は専務の娘、浮気が知れれば身の破滅だ。勇人は仕方なく短歌の勉強をはじめる。三原は歌集も出している『歌人』で、小さな短歌サイトを主催していた。現代短歌はどれも意味不明だし、短歌作りなど時間のムダだとしか思っていたのに、イヤイヤ投稿を続けるうちに勇人は短歌の奥深さに少しずつ魅かれるようになっていくのだが――現代短歌の魅力を発信しながら、人生の「サードプレイス」を見つける男の姿を描くブラックコメディー。
"
nhk.jp/p/rs/M65G6QLKMY/episode

面白かった。短歌を作りたくなった。^^

07:42:19
icon


で聴いてる。
"6:30am, Sun 5/7 ▶ Juri's Favorite Note @JURI_NOTE_JFN

DJ:

ラジオパーソナリティ歴7ヶ月の上野樹里がパーソナリティ歴38年の さんにラジオ道を聞く?

そして最新Al「Face to Face~うたの木~」大特集!





radiko.jp/#!/ts/INT/2023050706
"
twitter.com/InterFM897/status/

Web site image
radiko | インターネットでラジオが聴ける