ボイスナビ・ちば #いちはらFM
#市川うららFM 担当回。
《伏姫桜》真間山弘法寺の樹齢400年を超えるしだれ桜の美しさは必見!
https://ichikawalife.com/guhouji-sakura/
"3月18日(土)から4月9日(日)まで"
いちかわ真間川堤桜まつり - いちかわ真間川堤桜まつり
https://www.ichikawa-sakura.net/
地元のコミュニティFMで使い始めたラジオネームのアカウントです。私の投稿への返信はマストドンでお願いします。原則としてフォローバックはしません。気になるハッシュタグはフォローしてます(マストドンにはアカウントのようにハッシュタグをフォローする機能があります)。メモ代わりですがブーストやリプライすることもあります。
フォロー方法:
ご自身のアカウントで私のユーザーID(上記@~@~)を検索して、表示された私のアカウントの右側のフォローボタンを押してください。
ボイスナビ・ちば #いちはらFM
#市川うららFM 担当回。
《伏姫桜》真間山弘法寺の樹齢400年を超えるしだれ桜の美しさは必見!
https://ichikawalife.com/guhouji-sakura/
"3月18日(土)から4月9日(日)まで"
いちかわ真間川堤桜まつり - いちかわ真間川堤桜まつり
https://www.ichikawa-sakura.net/
#感想 #青春アドベンチャー #NHKラジオ
"『昼も夜も彷徨え』~僕はいつも、兄さんを守れるのは僕だけだって思ってた。~
【NHK FM】
2023年3月6日(月)~3月10日(金) 午後9時15分~午後9時30分(1-5回)
2023年3月13日(月)~3月17日(金) 午後9時15分~午後9時30分(6-10回)
【あらすじ】
時は12世紀半ば、十字軍の時代。北アフリカ、マグリブ地方では異教徒にイスラーム教への改宗を強要するムワッヒド朝の下、ユダヤ教徒たちが息を詰めて暮らしていた。高名なラビの息子である若き学者モーセ(成河)は、医学や様々な学問に興味を持ち、父や妹たちを呆れさせているが、弟ダビデ(入野自由)は兄を深く理解し、彼が学問に専心できるよう心を砕いていた。心の拠りどころとなるはずの宗教が弱い立場の者を抑圧する矛盾に、強い意志と知の力で闘いを挑むモーセが放つ言葉は、やがて地中海を超え一人の傷ついた少女ライラ(咲妃みゆ)のもとに届き……。中世の精神史に大きな足跡を刻んだ学者の精神の彷徨を想像力豊かに描く。"
『昼も夜も彷徨え』(全10回)
https://www.nhk.jp/p/rs/X4X6N1XG8Z/blog/bl/pA1EPjlLrA/bp/pExNQxnvP8/
後半の6回から聴いた。最愛の人を失った主人公のモーセが立ち直るまで。最後まで彼の主張が素晴らしい。
ボイスナビ・ちば #FMふくろう
#いちはらFM 担当回。先週と同じ。
小湊鉄道 さと山ウォーク | トピックス | 小湊鐵道株式会社
https://www.kominato.co.jp/train/topics/satoyama-walk/
そでがーでんin袖ケ浦海浜公園/千葉県公式観光情報サイト-まるごとe! ちば-
https://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/22277