1週間おつかれさま!がんばったね!週末はゆっくり休んで(*´꒳`*)
ポケモン、金銀くらいまでしかやってないからそのあとの世代のポケモンはよくわからなかった……
展開がころころ変わって休む暇ないのはハリウッドって感じ。
タコライス屋さんいけてないから行きたいなあとかあるんだけど、すでに数ヶ月の生活で慣らされている気もする。
引きこもりが苦じゃない側の人間なんだろうなあ
MacでもSteamできるよ……?(魔の手)
まあwindowsの方が遥かに対応ゲーム多いので、自分はMacでできるやつだけMacでやってそうでなければWindowsでやるってスタンスですが。。。
わかりみが深い。
最近はいろんなプラットフォームで出るようになったから、
Steamで買ったゲーム→積み→switchでお求めやすくなって登場!DLCも全部ついてる!→ひなた「(これはいっそ買いなおしたほうがいいのでは?)」←沼
のようなことも多々。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://japanese.engadget.com/assassinscreedoeducation-223834836.html
自分はこれがほしかったなあ。昨日までだったとは・・・
言語対応でよくみた。どうやら
「開発元が作ったもの+販売者が追加で作ったもの(追加言語)」となるようで、開発元がゲーム本体に盛り込むとプラットフォームにかかわらず言語対応されるんだけど、ないとswitchだけ日本語で遊べる、みたいになる。
この辺は契約にもよるのかもだけど…
同じゲームでも販売者が違うと管理が違うみたいで、steam、PS4、switchで状態が微妙に異なるということがある。価格も。
割とsteamだけにリリースしている、みたいなことはある。
移植版を開発元とは違うところが作ってリリースしているとか(パブリッシャー次第みたいな)
コピペにしては誤字脱字が見られるし、その割には写真のキャプションが途中に記載されていたりして、抜きかたがよくわかんない。
しかし遮光カーテン閉めるようにしてからめっちゃ眠れるようになったなあ。
眠りが浅い原因は光だったのかな(単にコロナ疲れ的な何かもあるかもだけど)