シュタゲを20話までみたがゲームクリア勢で結末をなんとなく知ってるので見るのを躊躇ってしまう
そういえば昔「以下のコマンドを打つ。結果が異なる場合は修正する」(ただし何がだめで何が正しいのか、間違っている場合は何に直すのか記載がない)ドキュメントがあってあれは困ったな……
社内…社内なんだ……
社内っていうか設計書とか……WebドキュメントはWebの機能利用してたりサンプルがあったりしてよいですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プログラムやインフラとかライブラリ?等の技術の更新はよく行われているのに、ドキュメント周りはいつまで経っても前時代的なのなんでなんだろう?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
香川のあれ、注目度高くていろんなところが賑やかになってるけど、全部ネットの情報だ。
もしかして、ネット使わない人々のところにいくと静かなもんなのでは?
Twitterでは話題、ネットでは話題、のひとつなのかもしれないなあとぼんやり。
もっとUIとかUXの知識を増やしたいな。
特にBtoBのシステムだとどうしても入力や表示項目が多くなる傾向があるので見え方見せ方使い方のより良い方法が知りたい(単純なキーワード検索では事足りない〜)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
香川県のやつは香川県以外から見ると変だけど、香川県では宗教というか洗脳というかそういう土壌が出来上がって議会で全会一致するようなくらい規制の動きを作ってたっていう話を聞いてから可決されてもなにも驚くことがなかった。
自分が「わかる人にしかわからなくない?」って思うのは複数チェックボックスの一括チェックで「チェックしてるものとしてないものが混在している」ときの[-]って表示かな。
あれは(動かして試せば分かるけど)知識として持ってないと意味は伝わらないだろなあって思う。
左右というよりグレーアウトか活性状態か、じゃないですかね。
大体似たようなコントロール多いですが(amaroqもこんな感じ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
頭痛はいろんな原因があるからそれこそつらいしむつかしいよね…偏頭痛持ちより。
1番身近なものだと「寒いから」とか「暑いから」で頭痛になる( ・᷄ὢ・᷅ )
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
肩こりが極限にやばい時は自分も腕を上げて寝ると寝れる。
1番変えたい(と思ってなかなかできてない)のは枕かなー、枕変わると少し質が変わるから枕きっと大事。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近異様に寝付きが悪い(寝たら朝までは寝れる)からそこかなあ気になるの。元来寝付き悪いのだが、最近はほんまさっきまでうつらうつらしててもいざ寝るとなると寝れない。
布団が暑すぎるとか寒すぎるでも寝れないことあったな。繊細な身体よ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GABA1日目。寝れた感じはあるがすっきり目覚めはない。というか今も眠い。
流石に1日ではよくわからないなあ。
#GABAチャレンジ