銭形警部?と思ったけどそれは「それはあなたの心です!」だった。
コンセンサスを重要視してるけど、もしかしたら無理矢理従わせてるのかも。
と思ったりしつつ弱気にはいつでもなれるので大丈夫大丈夫って自分に暗示かけながらやってる。
必要なのはそういう説得なのかもしれない。
納得いかないことはいくら正しいことでも受け入れがたいもんなあ。
頭ごなしに言われるとかさ。
どんなに素晴らしいデザインでも使い勝手が悪かったら意味ないし、決められた期間で作れなくてもやっぱり意味がない。
段階的に良くしていくってことはできそうだけど。
ここ数年は顧客にもチームメンバーにも恵まれているからありがたいことに目立ったトラブルは起きない。
ただなるべく楽しくやろうという思いと使う人のことを第一に考えようと自分は100%正しいわけではないという気持ちは持ってやってる。
This account is not set to public on notestock.