追放されるのはウイルスだから大丈夫大丈夫
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
wordはwordと仲良くできる人には最高のツールだと思うけど、よしなにしすぎるから不便とも思う。
wordで卒論書いてた人が「いくらドキュメント設定で行数と文字数を設定してもうまくいかない箇所がある」って言ってて実際そうで大変そうだった(自分はtex卒論でした)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
社会に従事している時点で最低限の会話ができるとか社会規範は守れるとかも必要だからなあ。
そこが欠けてるとその人単体でどうにかしていくのは難しいのかな、と。(安く買い叩かれてしまうのもその辺にあり?)
あと、人材を使いこなせない企業が圧倒的多数だと思っているよ。特に日本は。
技術賢い人と世渡り賢い人とその両方持ってる人といると思ってて、ここはなんか違うな?って思った人はさっさと転職しているイメージ。
技術賢い人は安く叩かれてるあるかもしれない。もったいないと思って救い上げてくれる人がいるかどうかは運とか出会いとかありそうだし、この業界に限ったことでもなさそうだなあ。
業界の受け皿的問題もありそう。
優秀な人はたくさんいるけど受け皿はあふれている。
逆の受け皿があふれているから本人のスキル以上の作業をさせられているもありそうだけど(要は皿の空いてるところに適切な人以外が押し込められている可能性)
適性と才能と本人のやりたいことは必ずしも一致しないから悩ましい。
やりたいこととお金儲けとしてやってることも一致しないことが多いような。
内見は楽しそうだけどそのために不動産屋さんとあれこれするのはたぶん億劫になりそうなので尻込みしてしまう。
1番やりたいのは今の荷物をすべて家から出して、現在のおうちの再構築(でっかい模様替え)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。