みけねこにしては文章がまともすぎるって言われてて草、なるほど

コンビニでパック飲料買って、口空けてから気付いたんだけどストローついてない

嫌がらせ????

ありがとう

仕事PC使わないときロックしたままにしておきたいのにWindows Helloが誤爆してかってにアンロックされてる

追跡番号ぐぐるとトラッキング出せる奴ってほろんだ?

ころころどこやったっけ

google.comにもDiscoverでるようになったのいいな

パーマリンクはこれ次第かな
https://mstdn.y-zu.org/@Yohei_Zuho/111833504222504256

もちもちずきん🍆🔰 (@Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org)

25件のコメント https://b.hatena.ne.jp/entry/s/saize-lw.hatenablog.com/entry/2024/01/28/ “24/1/28 「生成AIの『学習』は学術用語だ」ということをそろそろちゃんと説明した方がいい - LWのサイゼリヤ” (66 users) https://htn.to/d32vD2ZQga

『24/1/28 「生成AIの『学習』は学術用語だ」ということをそろそろちゃんと説明した方がいい - LWのサイゼリヤ』へのコメント
『24/1/28 「生成AIの『学習』は学術用語だ」ということをそろそろちゃんと説明した方がいい - LWのサイゼリヤ』へのコメント

Drawerって引き出しだすから引き出し(ドロワー/ドゥロワー)なはずだし、ポップアップするメニューを含めるのはなんか違う気がする

というかこの記事、用語の統一ができてないな(ドロアーとドロワー混在してる)

紀行とかいちぶのコンテンツ日曜締めでなんならカウントは週明けから始まってたりするのに開放されるのはアプデ後なの面倒

今月

無駄が多い

Use url.dll as url opener on wsl - xdg/xdg-utils - Desktop integration utilities (mirrored from https://gitlab.freedesktop.org/xdg/xdg-utils)

茨城交通、独自ICをQ-Move共通端末にリプレースしたんだ、QRも使えるようにしたのはそれでちょっと詰まっても大きな影響のない利用数って判断なんかな

https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20240123/1070023272.html

茨城交通 キャッシュレス決済システム 全路線バスに導入へ|NHK 茨城県のニュース

ずっと胃が荒れててたいへん

ギガジン、いきなりnodeのインストールとかの手順だしてくることよくあるのでビビる

このPC、165Hzなんか

xdg-openでWSLからURL開こうとするとエクスプローラー開かれてしまうバグ、どうやらこの時点ではすでに修正版が出てたっぽくて更新したら治ってた
https://mstdn.maud.io/users/hina/statuses/111824640530070926

2024-01-27 07:36:41

xdg-open、URLに?が入ってるとエクスプローラー開くの許せん

王将の株価知らないうちにめっちゃ上がってるけど何があったん

Discord不安定?

おまかんかも

[引っ越し先の部屋にあった謎のIoT機器の正体をエンジニアが明らかにする過程 - GIGAZINE](https://gigazine.net/news/20240127-whats-that-touchscreen/)

> ただし、IoT機器に詳しいラプコフ氏の友人によるとこうした近距離でもWi-Fiを使用することはIoT機器の分野では一般的だそう。ラプコフ氏は「IoTの『C』はコスト効率の頭文字に違いない」と記述しています。

> なお後日談として、ラプコフ氏はデバイスの時刻設定が誤っていてもウェブUIを開くと正しい時刻が表示される不思議な現象をmastodonで報告しています。この現象について調査してみたところ、ブラウザでウェブUIを開いた際に「/set-time/+Date.now()」にリダイレクトされており、このリダイレクトによって「現在」を担当しているNode.jsアプリにグローバル変数として時刻の情報が保存されるとのこと。アクセスしてくるPCの時刻データを利用して時刻を補正するこの仕組みについて「独創的で革新的な時刻同期メカニズム」とラプコフ氏は述べました。

引っ越し先の部屋にあった謎のIoT機器の正体をエンジニアが明らかにする過程

ピクセラ180円まで戻ってていい話

おなかすいてたおれそう

のふぃおまだ?

にくのひ

Indexのケーブル死んだまま

最悪すぎる
Screenshot (2024/01/29 21:10:46)

だん

東横線 有料座席指定サービス「Q SEAT」ドリンクプレゼントキャンペーンについて|お知らせ|東急電鉄株式会社
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid%3Dpost_53241.html

東横線 有料座席指定サービス「Q SEAT」ドリンクプレゼントキャンペーンについて|お知らせ|東急電鉄株式会社

NTTドコモの新「d払いタッチ」は誰にとってトクなのか? 店頭での利用時には要注意 | Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/post-281846

NTTドコモの新「d払いタッチ」は誰にとってトクなのか? 店頭での利用時には要注意

d払い(iD)やめたとおもったらGPay対応の出したんだ、それよかdカードのGPay対応は?

IvoryのアプデにVisionOS Compatみたいなことかいてるんだけど

手違いでiD吹っ飛んだんだけど再発行また2週間コースだしこれ新しいカード来る方が先なのでは???

ApplePay生きてるからいいか……