ついたよ

画像はかんたんに右クリックからDLできるのに動画は環境によってはそれができないのDRMかかってるわけでもないのにおかしくない?とかなんとかいってついたよ

あー今のMacのChromeってPnPできるんだったな……

右クリックから保存できたりするんだし保存ボタンあってもいいよね、かもしれない(忘れた

Add download button to audio and video players by NimaBoscarino · Pull Request #12179 · mastodon/mastodon

DLできなくする必要はないよね、の文脈か

[Google Developers Japan: コードの健全性: 礼儀正しいレビュー == 役立つレビュー](developers-jp.googleblog.com/2)

コードの健全性: 礼儀正しいレビュー == 役立つレビュー

新しいQiita Jobs、Uber Eats感ない?

そもそもFixedじゃないドライブレターってPE/REでってあれじゃないの(?)

操作前のドライブレターの割当くらいさっき上げてたスクショみればなんとでもなりそう

L850-GLってドコモ扱いあるんか nttdocomo.co.jp/biz/support/io

L850-GL | お客様サポート | 法人のお客さま | NTTドコモ

Support Embedded SIM……?

んにしても対応Ch多い感じあるなこいつ……

[X1C gen 6 - Fibocom L850-GL - Ubuntu 18.04 - Lenovo Community](forums.lenovo.com/t5/Ubuntu/X1)

ん?

X1C gen 6 - Fibocom L850-GL - Ubuntu 18.04-English Community

[abrasive/xmm7360: Tools for the Fibocom L850-GL / Intel XMM7360 LTE modem](github.com/abrasive/xmm7360)

ほーん?

GitHub - xmm7360/xmm7360-usb-modeswitch: Tools for the Fibocom L850-GL / Intel XMM7360 LTE modem

ThinkPad 2019の指紋リーダーサポート? [Unknown Synaptics support (06cb:00bd) (#181) · Issues · libfprint / libfprint · GitLab](gitlab.freedesktop.org/libfpri)

Unknown Synaptics support (06cb:00bd) (#181) · Issues · libfprint / libfprint

X390のWWANって850-GLよね?Wikiが間違ってるやつ?

X250のBIOSリリースレターは日本語で260以降は英語だけ……

オンボードRadeonでメモリがGPU用に予約されるの忘れてたぁ(やっぱGPU統合Ryzenはメモリ多めに積むべきやろ

常時10%くらいの還元が得られる手段があれば他のキャンペーンがバカバカしくみえてくる(そんなものはあるんか

松のやでお弁当買わないんだよな〜〜〜〜〜そもそも松のやがいい場所にないが

\松は松のやの2階席になったんやったな……

LinuxでChrome remote desktopのサーバーを起動するとそれだけでXサーバーが1つ起動して地獄ってことがわかった

[ふじた_🐱♨💻雑用係さんはTwitterを使っています: 「~先週のびっくりやりとり~ セキュリティー担当「HTTPSでアップされたファイルが画像がどうかのチェック、拡張子でなくContent-Type(MIME)見るべし」 私「Windowsなら中身がマクロなXLSXでも拡張子をjpgにしたらimage/jpegで送るよ(実演)」 セキュリティー担当「えっ!」 わたし「えっ!」」 / Twitter](twitter.com/nfujita55a/status/)

サーバー側で中身みてMIME判定しろって話だっけ(リクエストを宛にせず)、常識なんだけどなぁ

年始にLinuxデスクトップを使い始めて1年が経とうとしている - あんパン
masawada.hatenablog.jp/entry/2
>*1:自分はこの現象を離陸と呼んでいます

年始にLinuxデスクトップを使い始めて1年が経とうとしている

【イベントレポート】AMD、第2世代Ryzen Mobile搭載ノートPCやRadeon VIIを展示 - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

3x00UシリーズはS0i3対応してるんだ

【イベントレポート】 AMD、第2世代Ryzen Mobile搭載ノートPCやRadeon VIIを展示

今年イチ!お勧めしたいテクニック by ゆめみ feat.やめ太郎 Advent Calendar 2019 - Qiita
qiita.com/advent-calendar/2019

ゆめみなにやってるの……

今年イチ!お勧めしたいテクニック by ゆめみ feat.やめ太郎 Advent Calendar 2019 - Qiita

SSDとHDDのどっちが正解か、悩ましいノートPCの「内蔵ストレージ」選び | 日経 xTECH(クロステック)
tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/c

ガバガバだ〜(M.2=高速やめろ〜)

SSDとHDDのどっちが正解か、悩ましいノートPCの「内蔵ストレージ」選び

単位バグり過ぎはくさ

HDD4GBってなんやと思ったけどRAMの話か

弊学の2年前にリプレースされたPCでも4GBRAM+サムスンSSDだったというのに……

あー12月か

Parallelsのブラックフライデー parallels.com/jp/desktop-upgra

Parallels® Desktop 17 for Mac にアップグレード

コア数だからね(?)

Antecのネジどっかでばらまいてないかな、まあ今のところはまだ足りてるけど……

カフェインとってシエスタぞい

Google Payの位置情報って何で出してるんだろ、決済時の端末の位置情報?

Chromeのメニュー、いつのまにTabなんて増えてたの

Macが離陸してる

GitHubで回してるんだ

GH垢、学メアドに紐付けられてるからアッ

おたかんTissueに今鳥して

Docker for Macがストレージ一杯食ってるのどうにかしたい

よみたそWeb系苦手そうだしうちはすすめないでおくよ(

その分類ではよみは天才でしょ

AntergosはインストーラーでSteamが選べたんだよな……

小星でしょ

してたね

おたかんに投げつけたときにも(?)してた

(?)は「も」にかかってます

i386だからな……

Ubuntu 19.10 その11 - 32bit版(i386/x86)の提供終了へ・32bit版提供中止に伴うFAQ - kledgeb
kledgeb.blogspot.com/2019/06/u

Ubuntu 19.10 その11 - 32bit版(i386/x86)の提供終了へ・32bit版提供中止に伴うFAQ

おかねがほしい

なかなか人の慣れなさそうなIC RW位置だ……

ICの位置といい残高が表示される位置角度といい車いすには使いやすいけどそれ以外を考慮してなさすぎるユニバーサルとは言えないデザインにしか見えないけどどういう意図なんだろう気になる

だいたい500未満じゃない?そんなことはないか

500から一般ユーザーなのってどこのディストリだっけ

実は一部のプログラムはケツ(999)から逆順にuser振っていってるみたいなのない?

まつやなのか

このシリーズも商業化するの…… twitter.com/noumisozoo/status/

Amazonで脊髄引き抜きの刑の推しのアイドルが隣の部屋に引っ越してきた (1) (REXコミックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。脊髄引き抜きの刑作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また推しのアイドルが隣の部屋に引っ越してきた (1) (REXコミックス)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

Amazon同人と商業並んででるの強い菜になったけどほかの媒体でもあったな

これすき

まあ今回のはまずは紙のってわざわざ言ってるくらいだし

券詰まり解消と磁気処理にかかる時間と比べると早くなるとかは有り得そう

御市どこ

オンライン処理はしそうだけどQRに情報詰め込むみたいな話もあったしなぁ

それはそうと新幹線の改札はリアルタイムオンライン処理しまくってるな、あれ実質券売機だし

でもそれをFelicaのタッチに合わせてやってるからそこそこレイテンシ要求されてそう

レイテンシという話では磁気券の処理時間考えたらそれよりは早くオンライン処理は可能って……どっちかというと処理時間よりQRがうまく読めないときのほうがリスクっぽいみたいな

いやどうなんだろうな……

怪しい回線ほしい

なるほどな

デビュープラスってつくるべですか

作ってもどうせ使わないからいいや

マネーフォワードに謎の二重請求があると思ったら新幹線の変更時取り消し分が入金扱いになってて草