おは
みなさん、フォロワー限定の投稿(Private)って、自由にできていますか?
フォローを許可した相手に、実は届いて欲しくない事情があって、思いとどまることはありませんか?
回答とは別に、この件について思うところがあったらリプライやハッシュタグ付きの投稿をお願いします。
#private投稿の話
(投票・アンケート機能を使っているので、投票できない人は該当項目でリプライ願います)
Mastodonの新機能、Poll / Vote ですが、さっきの使い方は自分の意思表示というより動向の調査で、いわゆるアンケートというヤツでした。
https://dtp-mstdn.jp/@noellabo/101800424023751640
自分の意思表示であれば、逆にアンケートと言われると心外で、議決事項なんだし投票って言えよ!って思うかもしれません。
本件についてのアンケート、見かけたついでにポチっとお願いします。(何を選んでも翻訳には反映されません)
#poll翻訳
なお、現実問題としては、やはり大変悩ましいところで、Mastodonの翻訳はどうあるべきか、Fedeloperフォーラムで色々と意見がでていますが、あまりまとまる感じはしないです。 @mayaeh さんに一任かな。
https://forum.fedeloper.jp/t/topic/48?u=noellabo
EdgeRouter X のファイアウォールでフレッツ光 の IPv6 から SSH が繫がらない問題を解決する – ちとくのホームページ
https://chitoku.jp/computers/edgerouter-x-flets-dscp
ArchからうちのArch鯖にSSH出来ない問題前ちとっぴがめっちゃ調べてたのと似てることを思い出したので今度ためそう
合併に関するお知らせ | 関西アーバン銀行
https://www.kansaiurban.co.jp/mirai/index.html
あーそっか合併……以前合併時にシステム統合で新し目のシステムを古い方のシステムに移行させた関西アーバン銀行さん今回はどうするんですか
emoji-mart,プルリク作るのめんどいしクソコードすぎるからとりあえずgistでパッチ送ったらちゃんとauthor指定してコミットしてくれたしえらい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
aur/noto-fonts-emoji-lollipop 2015.09.29.license.apache-1とaur/noto-fonts-emoji-marshmallowがあるのか…
font-family: "mastodon-font-sans-serif",sans-serif, 'emoji'
にしたらArchでの絵文字の表示がNoto Color Emojiになったんだけど他の環境だとどうなんだろう
私がキャッシュレス推しなのは「財布を出したくない」からなので、その時点でスマホでできないキャッシュレスはアレ
英国風パブHUBではクレジットカード払いは利用できる?併せてHUBにおけるお得な支払い方法(割引方法)を調べてみた。 - クレジットカードの読みもの
https://news.cardmics.com/entry/hub-card-barai/
店舗によってまちまち了解
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Kyash をヴァーチャル賽銭箱にされて次々と願い事つきでお賽銭されたことあります?私はあります。
お金をもらって他社を紹介しようとしたのに所長に止められた回 | 結婚物語。ブログ
https://ameblo.jp/kekkon-monogatari/entry-12449045550.html
rust - scraperでfor文を使わないで上手くプログラムする方法 - スタック・オーバーフロー
https://ja.stackoverflow.com/questions/53687/scraper%e3%81%a7for%e6%96%87%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%82%8f%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a7%e4%b8%8a%e6%89%8b%e3%81%8f%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95
コードヤバそう
0001docomoでlogout.m-zoneアクセスするとそうなるのか(いや明示的にログアウトできないと複数台で使えないやろがお前)
m-zone、DNS解決ドメインがsearch m-zone.jp
になってるから http://logout/ にアクセスするとログアウトできるのね
まわりの高校生、QUICPayとか使い倒しててこわいんだけどわたしが高校生の頃口座すら持ってなかったしdカードminiとかEdyとか交通系くらいしかry
build/messagesが吐かれない問題、Webpacker4.2に上げた直後ではまだ発生してないことがわかったし問題はそれより後っぽいな
えっ嫌です… (今更デスクトップにもあるのに気づいた)