雑魚なんでひかりコンセントみたいな代物はありません
Hyper2は日本語ちゃんと扱えるんじゃなかったっけ
2018-08-21 00:09:05 meteorの投稿
meteor@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自宅がEX予約 
某misskey、最初見たときは中高生のたまり場だったのにいつのまにか年齢層が上がってた #それはそう
そのためにHGW配ってるしv6アダプタ売ってるでしょNTTが(白目
2018-08-21 00:32:36 ひさきの投稿
moyashimanjyu@meganekeesu.tokyo&OLD
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
IPoE対応ルーター 01|Support Information(サポート・インフォメーション)
wikihttps://wiki.akane.blue/minecraft/home
2018-08-21 01:26:33 Cutls Pの投稿
Cutls@kirishima.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おるみんのひと見かけないと思ったらTwitterでておくれてた
穴ほってて地上に出て襲われかけたとき急いで穴に避難するなどしてた
さいきんのえっちげサイトのHPはそう簡単に落ちれないでしょ(
だいたい静的CMSだったりすること多いし(まどもそうっぽい?
うちのブログもリバプロキャッシュはさんでるから一斉にアクセスしても死なないけど
なんか東京いく期間が当初の予定より大幅に伸びる可能性が出てきた
RAMはちゃんと認識されないことよくある(よくあっていいのか
とりあえず問題のラップトップからとりだしたHDDが問題なく読み込めること確認した
全部のネジもどしてからRAM指し忘れてたことに気付いたし馬鹿か?
CF通すの、そのままやるとIPが同一視されて死にそう(jpが今朝なってた)
あれってNginxとかでX-Forwarded-Forあたりさわってるんだっけ、ないんだっけ
Support multiple trusted proxy ip addresses (#3639) · mastodon/mastodon@b8ea28d
action_dispatch.trusted_proxiesってCIDR扱えんのかなと思ったらそもそもIPAddrそのために使ってるんかこれ(
完全にPG依存してるとこあるってばっちゃがいってた
VPSとかクラウド、クレカ登録しといたらいつでもすぐにサーバーが立つので便利(
Linux機にぶっさすようにLANケーブル買った気がするんだけどずっとThunderboltがささってるのであれ
Chromeでfast.com死ぬけどSafariならちゃんといけるか……あれ、なんかv4になってるこいつ
もう一回リトライしたらv6になったけど遅くなっててウケる
FREELY TOMORROW-Hatsune Miku Magical Mirai 2014 Live- (feat. Hatsune Miku)
Mitchie M - Hatsune Miku Magical Mirai 2014 [Live]
RTX2080送られてきたりしないかなー(したら死ぬでしょ
この時間の面々がいつもどおりなだけかそろそろいつもどおりの顔ぶれしか残ってないのかどっち
tweets.zip落ちてたけど、18.09GBとかいうサイズで虚無になった
放置アカウントが不正ログインされまくってるのでいい加減パスワード変えるべきなんだけどかえても覚えられないしパスマネに覚えさすのもあれなアカウントだしアカウント消したほうがいいのでは
一部分だけ動的にするの、埋め込まずに外部スクリプトとして読み込むようにするだけで少なくともMastodon DDoSによる死は回避できる(
全ツイート履歴にはメディアははいってなくてTwitter Dataのほうからリクエストするとメディア入りのがDLできるらしい
2018-08-21 07:41:53 †灼熱の不死鳥(あひる焼き)†の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ふぁぼが取れてもRTとは違って消えたアカウントのツイーよはとれなさそう(
よく考えたらこの休みのうちに積みゲー消化すべきだったのでは
2018-08-21 07:52:22 くろす・らてぃめりあの投稿
kroskros@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Int -> Int -> Double、オーバーフロー対応か?
2018-08-21 08:03:24 †灼熱の不死鳥(あひる焼き)†の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
買って間もないLANケーブル、すでに爪が傷んできてる感じがある
ねぼけてyaourt叩いたらカーネル更新来てた
core/linux 4.18.1.arch1-1 -> 4.18.3.arch1-1
Q. ひなさん生理来てないの…?相手は黒糖ちゃん…? #quesdon
quesdon.rinsuki.netは2019年4月30日を持ちましてサービスを終了しました。
ESでサーバーサイド地獄なので本当はやめたほうが良い
2018-08-21 15:55:59 トトミミハイエースの投稿
brsywe@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-21 14:00:03 お尻めうbotの投稿
meu_bot@otogamer.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
LTEとしては人権ないけどどこぞの低速ISPよりは人権ありそう
2018-08-21 16:03:07 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿
tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-21 16:19:03 ビーカスの投稿
jotx_dtv@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-21 16:19:12 ビーカスの投稿
jotx_dtv@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
溶かしても80%くらいになるやつでしょ(なん%かしらないけど
2018-08-21 16:13:13 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿
tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
頭悪いオーダーしてLなんか頼むから冷めてきたんだよなぁ(
2018-08-21 16:22:29 はいこん(Cortex A8)の投稿
hcm@pleroma-netwalker.home.js4.in
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ところでここのマクドではマックシェイクの扱いがありません
小学校で応用的な話はしてほしいけど大学のなんも理解出来ない講義で応用の話されてもついていけない(
地獄のようなコードと格闘してるけど地獄しかやってこない
公開範囲、コンテキストに合わせたいんだけど相手にフォローされてなくて片思い状態だったりするときのエアリプに困る
2018-08-20 20:08:33 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ところで今なら4kモニター買いかねない(例のはうってなさそうだけど)
というか4kモニター変えるかね握りしめてPC工房に行くともれなくグラボが買えてしまうのでは(
別にHDRとかいいので4kの大きくないモニターがほしい→30kのお買い得
みたいなさ
2018-08-21 17:30:02 パンッ!て手を叩いたらさつまいもの天ぷらが出てくる研究の投稿
ikr7@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@ikr7 スケーリングハイパワー(27インチどうなんすか)
@ikr7 27インチで125%なら24インチは160%で余裕だな((
というか普通に40件以上読み込みしてる感じあるんだけど
モバイルできる実験的インスタンス、うちの開発機じゃん(
おたかんは「ねこてーをたべるのはわたし!」といってます
あれ、わたしが非公開でうなしに返信してうなしみれるんだっけ
シャーロット、京まふ行ってた最後の秋にやってたかもしれない
京まふ、毎年TGSとWordCampと被ってるアレみたいなあれがある
アイコンがアイコンなせいで認識できなかったけどだそらんなのか
コスパのコス 
WordCampとかでコスする人がよくいるのなんなの(
ひもりん、最後見たのいつだっけと思ったけど春のOSCは受付で木の葉ちゃんかなんかしてた気もするな?
新品がいっぱいならんでるすぐそばに中古が2つ並んでる
2018-08-21 20:13:39

の投稿
_@mstdn.y-zu.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ英語表記からきてるのえらい(日本語の方だとわかんなかった
大垣書店の書籍検索端末がしばらく見ないうちにめっちゃリニューアルしてた
2018-08-21 20:18:23 かたり✅の投稿
katari@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
モーリーファンタジー、イオン系の店のはずなのにイオンモールと競合してるショッピングモールに入居しててさらになんとWAON POINTが貯まる
PC工房、ワゴンに現物並んでるやつでもレジに持ってくと後ろにかかってるのわたされたりすることがあるので割と謎(まあ防犯タグの手間とか考えると手っ取り早いんだろうけど)
RTX2070送りつけられたら返礼品としてラブみごろなら数冊送るよ(
RTX1210とRTX2070ってどっちのほうが安いの
ヤマハのルーター事業部がグラボネタ出してきたりないの
例の4kモニタ、ゲーミングモードとかあったしゲーミング対応なのでは!?(
2018-08-21 21:18:00 1000juの投稿
1000ju@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ストリーミング再試行を誤ってコネクション張りすぎる図だ
Pawoo fot Androidだと意図的に生める
そういやConoHaは最初からv6の逆引き登録できたんだっけ
DockerでどかっとESインスタンス建てたのででっぷろーいする
tmuxのタブが0始まりなの、切り替え相性がよくない
ERROR: An HTTP request took too long to complete. Retry with --verbose to obtain debug information.
If you encounter this issue regularly because of slow network conditions, consider setting COMPOSE_HTTP_TIMEOUT to a higher value (current value: 60).
@toshi_a tweets.zipはだめでもGDPRのちからは偉大だった(?)
RailsからESインスタンスにつながらないんだけどなんかミスってたっけ
ハイパーネーションはHDにメモリぜんぶ移してシャットダウンするやつでしょ
としぁですらTwitter dataがDLできるというのにわたしはまだできない
こないだSSD換装ついでにPagefileをシステム管理サイズにもどしたので無限にでかくなれる
RAM2GBで開発してるのもいるんやぞ(なんの自慢にもならないしそもそもしてない
RAM2GBでも起動は苦じゃない(Windowsとは言っていない)
そもそもこのPC買ったときはRAM1GBしかつんでなかったんやぞ
Mac、RAM半分くらいしか使わずにあとどんどんSwapしていくのでなんかあれ
マシンのリプレースに無限にお金かけたいし無限にお金降ってきてほしい
とりあえずストレージだけリプレースしてるみたいな現状なのであれ(そういやさっきかったHDDどうしよ)
あーどっかにUbuntu1804のISO転がってないかな
なんタブひらいてるかなんかわかんねーなとおもって右上みたらちゃんと書いてた
100BASE-TなクソPCでもWi-Fiの数倍のすぴーどでてるので現実的な時間でISO落とせそう
PC工房でいっぱい売ってるなんか安いUSBメモリー
いまUbuntu1804のiso落としてきたんだけど落とした先のディレクトリlsしたらubuntu1710のisoが転がっててくさ
2018-08-21 20:05:09 箱山の投稿
pacochi@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-21 23:10:47 宮原太聖(JP)の投稿
TaiseiMiyahara@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
は?うちの地元はごみの種別による袋の違いなんてないぞ?
手元のマシンでDHCPCDとsystemd-netwrokdとNetworkManagerでDHCPしまくってる(
透明ゴミ袋で中身が見えることが大事でしょ(種別間違って違う曜日に出しても張り紙されて回収されないし)