せんべいさんおつかれ
名前は「はん」です。handon.club管理人です。
発言数多いです。空中リプライを多用します。内輪投稿が多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。
全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やはんドンクラブを代表する見解ではありません。
★Admin of handon.club.
★Inquiry for handon.club / 運営への問い合わせ
ダイレクトメッセージ or highemerly me.com (
→ @ )
★Server info. / 運営情報
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
その他は固定トゥート参照
★Patron / カンパ
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
@neander 数時間ならお得な場合が多いかと思います(特にカーシェアは料金にガソリン代が含まれているのと,ガソリン満タンで返さなくてよいので)
タイムズの料金は6時間未満と6時間以上で料金体系が違っていて,6時間以上では距離料金が加算される。この距離料金はちょっと割高なガソリン代として考えるとよい。近場を動くだけならば通常のガソリン代との差は誤差レベルなので気にしなくて良いけど,燃費が良くなる高速道路を走る場合だけは損(はん調べ)
まあApple製品ならどのデバイスでも電話を受けられるので,iPhoneにかかってきた電話をMacで受けたりiPadで受けたりしてる
電気自動車の高速充電,そもそも送電網側が耐えられないはず。
送電網→充電スタンドにある程度充電しておいてから,車が来たときにそれを一気に開放して充電する仕組みじゃないっけ?
だから連続で車が来ても,日本の送電網を全部取っ替えない限り高速充電できないはず。知らんけど。本当になんも知らんけど。
診断結果は【自由が丘女子】でした!街女子タイプ診断 | ホイミー
https://hoyme.jp/shindan/12264/results/521