いまインターネット老人会やってるから
名前は「はん」です。handon.club 管理人です。
内輪投稿も多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やサーバーを代表する見解ではありません。
他、育児系Misskeyサーバー hiyoko.clubや、Fediverseへのリンク共有サービス anypost.dev なども運営しています。
“Han”, who is admin of handon.club.
★運営への問い合わせ / Inquiry for administration
Direct message or https://highemerly.net#contact
★運営情報 / Admin information
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
★Patron
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
【運営情報】本日14:30〜16:00頃、handon.clubはメンテナンスを実施します。メンテ中は全てのサービスが利用できません。また、終了時刻は作業進捗に応じて変化します。#handon_info
@highemerly データ移行作業やります。一応それなりに準備したので大丈夫やとは思うけど、飛ばさないように気をつけます……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【運営情報】本日14:30〜16:00頃、handon.clubはメンテナンスを実施します。メンテ中は全てのサービスが利用できません。また、終了時刻は作業進捗に応じて変化します。#handon_info
一番気がかりなのはSSLです。
一部通信先のみSSL証明書が変わってます。マイグレーションには十分気をつけたつもりなので証明書エラーは出ないと信じてますが,もしセキュリティ系のエラーがでている方はキャッシュクリア等試してみてください。
@seibe はい。他のインスタンスからのPush通知(ActivityPub)が来た順番に表示されていくので,当面このままです。
今回のメンテ,いろんなことを同時にやりましたので詳細は説明しませんが,使う分には何も変わっているようにみえないと思います。皆さんに見える範囲での大きな変更点は以下2つです。
■1. 全ての画像/動画がCDN(CloudFlare)経由に変更されました(まだやってなかったのかよというツッコミはなしで・・・)。
■2. ついでに最新の安定版2.4.5にアップデートしました.
@pom_matsu そのうち直ると思うのでもう少し待って.いまメンテ空けで大量のリクエストが来ててね・・・
【運営情報】handon.club は v2.4.4 ➡️ v2.4.5 へアップデートしました🎉 #handon_info
✅ githubへリリースされてからアップデート完了まで2日を要しました
✅ アップデートにかかるサービス中断時間は2時間44分45秒でした(別作業を同時に実施したため時間がかかってます。アップデート自体は15分ほどで終わっています)
✅ 2.4.4 ➡️ 2.4.5の変更点はバグ修正のみです。詳細は以下URLを参照下さい。
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.4.5
500多発問題、おそらくなったとおもいます CustomEmojiも出てると思いますのでご確認ください もし宜しければ皆さんの環境での結果をreplyでおしてください
nginxのworker_connectionsが足りなくなるのは経験あったんだけど,worker_rlimit_nofileが足りなくなるのは初めての経験だった・・・
CDN噛ましたのでほっといても大丈夫だけど一応対処しておいた
@seibe :don_senbei: :don_senbei: :don_senbei: :don_senbei:
画像重い問題は多分解消したと思います。ただ根本解決になってないのは把握してて、いろいろマイグレーション期間中のために非効率な通信が発生してるためです。いつか直すね。
@pom_matsu t_の方は互換性のために残しているので一覧からは非表示に設定してるんだけど、Tootdonがそれを理解できないみたい。なのでアプリ側の問題です
@tos8 確かに色に違和感はありますね…。ファイバーは違うとこから取ってるのでアースなのは間違いないです!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Forge入れればマイクラマルチバージョンいけるからなんとかなるのでは,っておもったけど1.13まだ出てねえな
最近のhandon.club(mastodonインスタンス)のCDN化に伴い,ああしてこうなってああなって,マイクラはんどん鯖の名前解決が出来なく成ってる
私が から移転しようと思ったの、Userstreamももちろん理由の一つだけど、どちらかというとAPIの方針変更の方が大きいかな。グループDMとアンケートのAPIが公開されないだけでも結構きつかったのに、今回はサードパーティシャットアウトだもんなー。
Mastodon v2.5.0rc1 (release candidate) is out for those who want to test it:
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.5.0rc1
Improvements include:
- New profiles
- MySpace Top 8 (not really)
- Remote interactions for toots
- Federation relays
- Admin dashboard
- tootctl command-line interface
- and more!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仕様書通りに作らなくてはならない、って仕様書に書いてないから分からなかった、っていつも言われるんやけど、それ仕様書じゃないやん。
こういう意味わからん案件、2次請けくらいには「直前に客が仕様変更しやがった」って伝わるのは知ってるので、インターネットのクソ発注者話の何割かはそういうことやろうなと思ってしまう(想像であり事実と反する可能性があります)
ABCってコマンド打てって書いたのにABだけ打ってて、なんでCないのってきいたら「そうだと思いました」って言われるけど。
@ac_key 仕組み同じなんで、写真、プロフィールアイコン、プロフィール背景、カスタム絵文字は全部早くした(つもり)
:don_senbei: :don_senbei: :don_senbei: :don_senbei: :don_senbei:
最近道路の中央線が変移する瞬間にバスに乗ることが多いのだけど、みんな自然に車線移動しててすごい。変移する瞬間にこんなとこ走ってたら事故る自信があるなに…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
:don_senbei: :don_senbei: :don_senbei: :don_senbei: :don_senbei: :don_senbei:
iPhone向けマストドンクライアント、一画面に沢山のtootが表示できる感じのやつ出てほしいな。tootの下にreplyやBTボタンあるの邪魔。
@ac_key 了解です。ちなみにDDRかなと思いましたがあってます?もしそうであれば、 みたいな名称で良いでしょうか。
@ac_key 了解です、後ほど対応します。ちなみに矢印の中が透過されてるみたいですがそれは良いですかね?
@pom_matsu なわたしの持ってる参考書、クソやと思ってたけど、勉強するにつれて割とまともな気がしてしたからオススメだわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@pom_matsu 届出はネットワーク構成図と提供するサービス(今回は「インターネット関連サービス」になる)と提供地域(「全国」)だけだよ。
@pom_matsu 事業者名、っていうものは存在しないよ。申請者として私の名前と住民票つけただけ。構成図はこういうもん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今はこれでmstdnしてます;
無印良品 | スマートフォン用防水ケース・大型番:MJ‐WPC2 通販
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738326588
2.3系のインスタンス怖いな・・・って思ったらニコフレ・・・
https://masto.host/i-had-to-block-some-external-instances/
いくつかカスタム絵文字をインポートしました。また,一部画像の差し替え(背景透過,画質向上など)も行いました。いろいろとお試し下さい。追加希望があればご連絡下さい。
@pom_matsu 現状はtootはVPSのpostgresqlに,画像はconohaのオブジェクトストレージに溜まっていきます。tootのスケーラビリティ向上のためクラウドに移行予定です。これで回答になってる?
会社で「それはスケールしないからダメです」って言ってmastodonで「それはスケールしない」って言ってる
@pom_matsu うん,セキュリティ問題もあるんだけど,一番はニコフレからのpostを受信すると「希に無限ループ処理が走ってCPUなどのリソースを食い潰す」っていうバグがある
負荷モニタリングしてて気づいてしまったんだけど,このサーバーを一番高負荷にする行為は「(おそらく一番フォロワーの多い)私がtootする」行為だという気がしてきた
@non117 RoR > sidekiq >>>>>> その他 ですかね.dbがきついかと思ってその辺は頑張ってたのですが,実はredisもpostgreもほんとたいしたことなくて,そこが重いのか・・・って感じで勉強になります
@non117 クラウドサービスで移行の練習するの本当に便利(検証用インスタンスでなんども試行錯誤しては消す,を繰り返してる)
すごい初歩的で分かってないのだけど,超大規模インスタンスって,webフロントとかsidesqはVM並べて適当にロードバランスさせればいいのは感覚的に分かるんですけど,postgreみたいなデータ持ってるところってどうやってスケールさせてるんすか
たぶんインフラ系のもろもろのスキルのなかでDB周りが決定的に苦手(知識がMySQLで止まっているレベル・・・
@Clworld まあRead/Write部分は難しいですよね。Pawoo頑張ろうとしてるのさすがだなあという感じ・・・
【カスタム絵文字を並べたいけど空白部分がずれちゃうという方へ】 (ショートコード:space) というカスタム絵文字を作りました。完全に透明(透過png)な正方形の絵文字です.半角・全角スペースの代わりに
を使うことで表示がずれにくくなるので是非お試し下さい。
donでもdon_senbeiでもいけるようになりました(Webから新規投稿するときはdonしか表示されません)
この頃会社用Githubアカウントでログインしっぱなしにしていることが多く,このアカウントでmastodonにissueとか書かないようにしないと事故る
あんまりアレですけど、弊社グループの例のあの人、言ってることの大半がミスリードを誘ってきたり事実と反していたり、変な方向の悪意が強いのだよな…
@gomama そうですね…letsencrypt、昔はクソ面倒でしたけど、今はコマンド一発でインストールできて、コマンド一発で更新できるので超楽ですよ。
メールが多過ぎて、本文を正規表現で検索して自分に関係ありそうなメールを抽出してそれだけ読むスタイルになってるんだけど、最近私に見てほしい人たちがそれを察して、「なんていう文字を入れたらあいつが読んでくれるか」を把握されてしまっており、読むメールが増えてる。
@LeLievre 各Tootの下にreplyとかBTとかFavのボタンが付いているタイプ,押し間違えるので好きじゃないのよね・・・
handonはまともに監視してないのでいい加減監視ツールを入れようと思ってるけどなにがいいかな。定石がなさそうなんで皆好きな野使ってる感じかな・・・
@non117 監視したいのプロセスな気がするなあ・・・なんかこれくらいの価格するならば自前で適当になんか立てた方が安そう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I'm at @国立極地研究所 南極・北極科学館 [""] http://4sq.com/a5oTFB
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I'm at @Akihabara Station (秋葉原駅) [""] http://4sq.com/68fhHr
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[お知らせ] あまりにダウンが多く負荷の原因となっている fleur7.com というインスタンスをブロックしました。困ってる方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
接待についてはまあアレなのでノーコメントだけど、ノーパンしゃぶしゃぶは死ぬまでに一度でいいから行ってみたい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。