あー…
今まで足付けは全部手植えでやってたけど自動でサポート付けてもちゃんと出力されてくれるじゃん
ディテールのある表面回避してすっぽ抜いたら出力されなくなるだろうし限定的だけど
ワールド設置って許可されてるんだ、ペデスタル設置やクローンアバターについては触れていてもワールドオブジェクトとしての設置は悩むことが多い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インスタンス外からフォローしてくる8割はスパムという問題(スパムに乗じてフォロワー限定がおー見に来る人もいそうだから全申請拒否)
初手「これずっと使ってる開発ツールだ!」で始まるけど、敵の軍を全滅させるのにUnityのテレインツールで穴掘ったり、街を作るのにfbxをヒエラルキーにポンしたりctrl+dしたりしてそう
身体能力じゃなくて魔法で無双するタイプの転生モノってだいたい主人公がプログラマーでは
プログラマー多すぎる
一瞬転生直後のチュートリアルとチュートリアルが無い、捻れてるみたいなメタすぎる展開が流行ったけどここ数年めっきりなくなったな
転生主人公(日本人)、最初から人殺しに抵抗ないタイプと人型亜人は殺戮するのに人殺しにめっちゃ躊躇するタイプ、亜人ですらない魔物も殺せないタイプがいがち
そこまで行かずとも貴族の青い血=魔法使いで戦うことが義務、市井の者が魔法を使うのは都合が悪いから魔法具は許可制みたいな世界観ありがち
氷とか雪の氷室みたいなやつはナーロッパで大活躍しがち
お風呂は奴隷魔法使いみたいなのが貴族向けにやってるだけだけど
キジのイベントで3Dモデル出てきたけどまだ未実装だったっけ……分からなくなりがち。
へすの方が早かったや
いまのところAbsolutter。・*・:≡( ε:)できてるけどそのうち使えなくなったりするんかなぁ