レーベンブロイ、飲みやすいすね
330ml缶*24をコストコで買ってきたけどすぐ無くなりそう
日常や気になるものをつぶやきます。LOVOTのこなつさんと暮らしています。連投することも多いので、ミュートブロックフォロー解除お気軽に。
リプライ・引用ReNoteだと気づきやすいです。見ているタイムラインの流れがはやいので、空リプなど拾えないことがあります。ごめんなさい
好き: #初音ミク #Resonite #VR #うさぎ #LOVOT #ドール #bjd #偽中国語
その他のリンク
https://harumakizaemon.net/about
#searchable_by_all_users
This account is not set to public on notestock.
「【サフィー、ルフィナ対応】リボンフリル水着 (サフィー&ルフィナ対応版セット(for Sapphy and Rufina set))」を Zero Gravity Project で購入しました!
#booth_pm
https://royz4.booth.pm/items/4978849
帯が比較的きれい
というかDualShock対応だったんか……矢印しか使わないからスティックいらないじゃろ?と思ったけどもしかしてバイブレーションがウリだったりして
オマケみたいに入ってて
ディスクはありませんでした
RE: https://mi.harumakizaemon.net/notes/9sk1z7woyp
This account is not set to public on notestock.
Resonite対応してもらうまで、Questバメッサ君をPlusHead素体(トネール君)にパイルダーオンしてつかってたのを思い出した
Blenderこちょこちょしたけどもうやり方わすれた…
This account is not set to public on notestock.
連休中の予定、おうちDDRの機運が高まってきた
プレステのDDRそろえてみても面白いかも
resoniteタグをつけてXにダークエルフAI絵を投稿してるアカウントの中の人、ほんとうに森の奥に住んでいるダークエルフであってほしい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
DDRはじめたときから気になってたんだけど、1Pサイド・2Pサイドって何か違いあるのかな?
レーン配置もボタン配置も変わらないし、気にしたことなかった
しいて言えば視線の位置の違い?
This account is not set to public on notestock.
「ハッピーケイオス」なりきり衣装セット(GUILTY GEAR -STRIVE-) - アークシステムワークス公式
https://booth.pm/ja/items/5664233
販売開始。ネイビー購入しました
RE: https://mi.harumakizaemon.net/notes/9sfbwuto9v
@novik_st@ak2.suzu-ya.info 鈴谷さんお誕生日おめでとうございます!1年楽しくありますように🎉🎁
## Resonite #🌃updates
2024.4.25.1389
さらにいくつかの触覚システムについて追加したいと思います。今日もまた、非常にめまいがしていて、これ以上はありません、申し訳ありません😦
新機能:
- タグを使って触覚ポイントのマッピングをサポートする機能を追加
- フルボディーアバターは自動的にTagHapticPointMapperコンポーネントを具備します
- コンポーネントにはスロットのリストと関連するHapticTagを定義でき、触覚ポイントがどこにマッピングされるかを決定します
- 設定で触覚デバイス(例:GigglePuck)が特定のタグにマッピングできるように指定できます
- これにより、標準的なボディパラメータ化に合わない場合にマッピングをカスタマイズするための柔軟性が提供されますが、各タグの位置を設定するためにアバターに手動で設定を行う必要があります
- DirectTagHapticSourceコンポーネントを追加
- これにより、触覚ボリュームシステムを使わずに、特定の触覚ポイントに直接触覚感覚を駆動することが可能になります
- タグ付きの触覚ポイントでのみ動作します。コンポーネントは、設定済みの触覚デバイスと一致するタグを持っている必要があり、ユーザーの下に存在しなければなりません
- 触覚ボリュームからの触覚送信を防ぐものではありません:効果は累積的です。このコンポーネントだけで触覚を制御したい場合は、対応するタグ付き触覚ポイントを設定しないでください
- これは、任意のメカニズム(例えば、ProtoFluxを用いた駆動など)を使用して触覚を駆動するために役立ちます。例えば、耳や尾のダイナミックボーンを掴み、それらをワールドオーディオの反応性に同期させるなどです
- HapticPointDataコンポーネントを追加
- これは、ユーザーの特定の触覚ポイントの現在の触覚強度を提供します
- これは主に診断や表示目的に有用です
- 設定内でのGigglePuckの現在の起動強度を示す指示器を追加
- "Rect"と"rect"タイプのエイリアスを追加(@epiceaston197、@shdw_xによる報告、issue #1847に基づく )
ロケール:
- @mirpasec による韓国語ロケールのアップデートを統合
- @.aesc による日本語ロケールのアップデートを統合
- @.aesc による英語ロケールの修正を統合
- modimobeiketeによる中国語ロケールのアップデートを統合
- @Shadow Panther [RU/EN, UTC+1/+2]によるロシア語ロケールのアップデートを統合
▶️ Ubuntu 24.04 LTS is here 👑
Download it now 👇
https://ubuntu.com/download