This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ウェブサイトにコメントシステムを挿入できる「Schnack」
https://ja.mstdn.wiki/Schnack
なるウェブサービスがあるそうだが、これといった活用法を思いつかない。
This account is not set to public on notestock.
#fedibird にはLTLがないので、アカウントを作成しても誰も気がつきませんし、はじめまして投稿をしても誰も見ていません。
隠れて活動したい場合はそれで良いのですが、そうでない場合は、
・誰かをフォローする
・ディレクトリに掲載する
・ #fedibird タグをつけて投稿する
などの方法で、自分の存在に気付いてもらうと良いでしょう。
----
フォローインポートすれば、これまで繋がりのあった人が気づき、フォローバックしてくれるかもしれません。これが一番手っ取り早い方法かと思います。
ディレクトリはユーザーの一覧が見られる機能です。『プロフィールを編集』の画面に『ディレクトリに掲載する』というチェックがありますので、自分の存在を隠しておきたい人は外した状態に、隠すつもりがない人はチェックした状態にしてください。同じサーバにいる人を探すことができる唯一の機能です。
#fedibird タグはFedibirdに関する話題に使うハッシュタグで、サーバの中からだけでなく外から見ている人も多いため、このタグをつけて投稿するのも効果があります。
This account is not set to public on notestock.
jpこんな惨状になりながらもスペックアップ却下になったんだもんな。ホント現場担当かわいそう
This account is not set to public on notestock.