icon

とSQL Serverでオープンソースを標榜した。外野からそんなもんオープンソースじゃねえ!との声もあった

icon

中野はいいぞ! ラーメンがうまい

2025-04-05 13:55:28 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-04-05 13:42:16 20250405マストドンユーザーお花見運営スタッフの投稿 jeunefilleX@sushi.ski
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

"混浴" に含まれる "日比谷"....

"「混浴」の中に日比谷ある"
x.com/aoyamayouhei/status/1908

Attach image
icon

esurioニキネキの自炊のススメ

icon

基本のさしすせそ以外におろしにんにく・おろししょうが・オリーブオイルなどが案外使う

icon

何を使うかはスーパーのチラシを見よう。主食はパスタやパックご飯で....

2025-04-05 14:23:47 丼の中の家鴨の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

WindowsとNFSとShift-JISと

icon

LinuxファイルをWindowsでいじりたいが、NFSv3の方がCIFSより事故ったり余計な機能がないのでヨシ!

icon

Windows 7以降でNFSに対応しており、システムロケールをUTF-8に対応しているが問題がある→fuse-convmvfsを使う

icon

@esurio1673 地獄だよ(真顔)

icon

ぐすくま氏 Fediverse自宅鯖構築入門

icon

ハードウェアの選定をどうしよう? SX-9とかサーバープールは置けない

icon

サーバとPCとの違いって何→それ、PCでできますよ

2025-04-05 14:45:12 Esurioの投稿 esurio1673@c.koliosky.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

サーバとPCの違いって何→信頼性が高かったり、サポートがよかったり。24時間働けますよ!

icon

SLA低くていいならPCでいいじゃん

icon

ハードウェア構成を気にしてみよう。でもまあ自宅鯖なら中古PCでいいじゃん

icon

でも中古PCは電源周り起因の火災や、信頼性の低いストレージが怖いよね (例: Raspberry PiのSD)

icon

Mastodonインスタンスには2コア以上のCPU, 8GB以上のメモリが欲しい。仮想化を使うなら16GB以上

icon

Raspberry PiはIntel Core iシリーズのx86_64 (AMD64互換)ではなく、Armなので注意が要る。すべてのソフトが動かすわけではない

icon

尖ったスペックを実現するための自作PCという選択肢

icon

@k7cm ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

2025-04-05 14:53:10 しようの投稿 hiwan@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

まとけん氏 Kittyとpresentermでターミナルプレゼンテーション

icon

Markdownで書いたプレゼンテーションができる、presentermがKittyの文字サイズ変更に対応したので試してみた

icon

Kittyはv0.40.0以上から文字サイズの変更をサポート

icon

フォントサイズの変更はHTMLのコメントで指示する。残念ながらターミナルマルチプレクサは貫通しない

icon

かずえだ氏 初代プレステ用のuCLinuxのrootfsが公開されました

icon

murachue氏からエミュレータ上でuCLinuxのrootfsができたとのお知らせ。MINIXのfsがメモリカードに載っていてシリアルコンソールで動いていた

icon

実機で動かしてみた

icon

洪氏 国漢文混用体からHolloまで

icon

国漢文混用体は漢字ハングル混じり文で、90年代くらいまでは使われていた

icon

若い人らは漢字が読めないので振りハングルが必要。なのでFediverseでも振りハングルするぞ

icon

Mastodonで振りハングルしたいけどアップストリームにマージされる可能性が低いし、Mastodonを維持するのはそれなりに難しい→じゃあ自分でFediverseサーバ実装やるか

icon

ActivityPub実装には必要なことが多すぎる! というかJSON-LDはカス!

icon

こんなんじゃ誰もActivityPub実装なんてやらねえよ→Fedifyというフレームワークを作った

icon

OSSブログプラットフォームのGhostからのカネでフルタイム開発ができるようになった

icon

Holloではrubyタグを使用して振りハングルを実施。韓国語では自動的に振りハングルを使えるようにした

icon

MastodonやMisskeyはrubyタグをサポートしない (カッコ書きになる) 問題があった

icon

パッチを作って→プルリクを出して→解決!

icon

Kur0den氏 バックアップを取ろうとして失敗したた話

icon

本番環境のデータを吹き飛ばした

icon

環境変数を読もうとして読めてなかったのでやらかし

icon

1. 初めての場合はチェックしよう
2. やみくもにroot権限を使わない

icon

やらかしたときにメモを取っておくと後からネタにできるよね(死)

2025-04-05 16:21:46 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

Misskeyから$[ruby 漢字 ふりがな]で投稿するとMastodonで日本語のルビも表示されますね
https://misskey.io/notes/a67g5u99pkft0bwp

日本語(にほんご)にふりがなが付くかな?
Attach image
2025-04-05 16:19:04 zundaの投稿 zundan@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

しまだ氏 謎の学タブASCON AT-08でLinuxを動かす

icon

名古屋市のGIGAスクールで採用されていたアスコンのPC2万9000台が交換となってしまった。そしてそれらしきものが2025年になって出回るように

icon

中古市場でもやっぱり動きがおかしい (画面がつかない)

icon

こういうマイナーなメーカーのタブレットPCを中華タブなどと呼ぶ。Windows 8時代にAndroidタブが躍進したことにMicrosoftやIntelがダンピングを

icon

では中華タブのLinux発表に定評がある(?)

icon

中華タブはBIOSを下手にいじらない方がいいし、壊れやすい。転んでも泣かない

icon

アスコン AT-08はCeleron N4120, メモリ4GB, eMMC64GBを搭載している。トラックパッドが使いづらい。ヘッドフォン端子にACアダプタを刺して壊しやすい

icon

アスコン AT-08には2020年製造の前記型と2021年製造の後期型がある。GRUBにもいかない問題がある。などとの報告が既に存在している

icon

Advancedタブがあるかどうかで前期・後期の見分けが可能。前記型はLinuxを入れるのが面倒

icon

systemd-bootを使ったArch Linuxのみが吊るしで動いた。GRUBを使っているものはダメ

icon

AT-08へのLinuxインストールをご紹介。nomodeset大事

icon

いい感じにインストールしても画面がシマシマになるから、秒でスリープして解除するような処理をsystemdに入れる

icon

サウンドがだめでタッチパネルがまだ微妙。前記型はGRUBが動かなかったので、久々にInstallBattleが楽しめた

icon

zgock氏Waylandだとタッチパネルがいい感じに動いたので発表します

icon

@mewl 16×16で非再圧縮で切り出す切り出したいよね

icon

zgock氏 我ギガスクール構想に勝てり。

icon

OpenSUSE Leap入れようとしたらnomodeset必要な奴だ→センサーの都合でtumbleweedを入れる

icon

インストール途中にスリープになってしまって、復帰したら画面がまともになった。→しまださんがランレベル5になったらスリープするハックを用意

icon

Yakeru-USB (TAKERUのもじり) をタブレットで動くようにして、デモンストレーション中

icon

GNOME on Waylandならタッチ入力・画面回転がいけた

icon

今回は豪華2本立て! GitHub Copilotで画像ビューアを作るよ!

icon

Claudeを使わないと話が進まないぞ。gptはやめろ

icon

作業のレビューをしよう

icon

の惨状だが、柱間すべてを埋めるバカがあるか! 加減しろ莫迦!というコメントしか出てこない

"目も当てられない惨状。"
x.com/Calcijp/status/190841406

Attach image
icon

前に150台の ポートが存在しており、約2倍まで増やす予定らしい。勘弁してくれ x.com/z_co/status/190692408510

2025-04-05 21:45:41 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ドライヤーをかける前に、掃除機かブラシを使うべきだったんじゃないかと思う

Siberian Husky Gets Ready for Summer || ViralHog youtu.be/uXULiSyX35k

Attach YouTube
icon

・欲しいというお気持ち
・高すぎるというお気持ち
・リカバリディスクはどうしたんだ、というお気持ち
でもまあ1つ言えるのは、 公式の シリーズのPC向けキーボードレイアウトの解釈があることは助かる、ということだろうか?

Yahoo!オークション - ♪♪送料無料!液晶ワープロ RICOH RIPORT PC BU-NW72 Windows95 インストール済み ワープロ起動OK! 3330-82K788♪♪ auctions.yahoo.co.jp/jp/auctio

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

呼ぶ前からじらぴ居ったな。ヨシ!

icon

WPC5000は普通の106 のようで

プレスリリース (1995.11.15) | ニュース | 東芝 global.toshiba/jp/news/corpora

icon

@giraffe_beer 正しく出品されてたら、こんな値段じゃ済まねえよ

icon

@giraffe_beer 5576-A01などという、今日 (こんにち) の環境でラクラク使えるキーボードがこのお値段です (残り13時間で12k円)

Yahoo!オークション - IBM 5576-A01(P/N 79F0167) 日本語キーボード auctions.yahoo.co.jp/jp/auctio

icon

このナリでPS/2接続なのが面白い

Yahoo!オークション - N2646 H FUJITSU FTP-CKB11 POS端末用PS/2 キーボード auctions.yahoo.co.jp/jp/auctio