2023-01-28 15:18:33 でっきぶらしの投稿 deckbrush_pawoo@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

鬱病!

2023-01-28 15:50:35 らっぱ💩鈺ブラブラの投稿 0418@mstdn.jp
Attach image
icon

MastodonEM1部 (シャッターショックで手ブレした写真ばかり存在する) (今すぐ上がる作例がないためタグにしていない)

icon

@HK_Shuttle しっとりした絵が欲しい理解。マイナス補正すると潰れそうだしなあ

icon

@Kurousagi 需要がないからうpしない、じゃなくて、上げたらおもしろそうだから上げておく、という発想が大事

2023-01-28 09:57:34 くっしー :verify:の投稿 kussy_tessy@fedibird.com
Attach image
2023-01-28 09:06:13 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Kurousagi ミタヨーのふぁぼだけですね‥‥ そこまで見たいとは思わないけど、勿体ぶってる感が好きではない

icon

@Kurousagi ウィッス

icon

隙間風が寒いから塞いだ、みたいな話を聞くわけですが、それならそれでドアの合わせ目や戸袋との境目にアルミテープを貼るのではダメなんかいな?という疑問がある

"例の富山地方鉄道の17480形(元東急電鉄8590系)を目撃

片方は"車内側だけ塞いでドアはそのまま"でもう片方は"ドアそのもの撤去"

元々4ドアの中程のドアは地鉄では使用しないとは言えバラバラな改造内容で中々のカオスっぷり・・何これ(汗"
twitter.com/Cocoa_189_510/stat

Attach image
車内側だけ塞いだドアと、ドアを完全撤去して塞ぎ板を設置したドアとの比較
Attach image
Attach image
icon

719系700番台 ほどはきれいに仕上げなくていいが、 6000系のように開口部いっぱいいっぱいの窓を設置してほしいものである。それが無理なら、せめて 20400系20430型・20440型のように1枚扉風にしてほしい

icon

@Gangimaru 東急の電車は基本的にステンレスカーです

icon

@ytkmi エロ自撮りDMください!

icon

本業 (社会のお荷物) だけやりてえ

icon

@ytkmi 見に行くか‥‥

icon

@atsuchan 公開範囲directのnoteに対し、通知の有無を設定できるようにするとか?

icon

@atsuchan 1件目以降の表示をオプトイン式にするしかなさそう

icon

@MMI714XE 700系までは甲種輸送してたらしいね (電客両用ホームだと車体がぶつからないんだそうな)

2023-01-28 20:49:30 よーすたーの投稿 gomama@handon.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

店員の皆々様は、Rakuten Turbo 5Gだの Airだのが入荷した際、決してACアダプタを別にして販売しないでほしい。セットで500 - 1000円くらいなら買ってもいいけど、わざわざ別になったアダプタを探してまで連れて帰りたくない

icon

Rakuten Turbo 5Gの運用がどうなるか知らんけど、実質的に持ち込み契約の意味がないキャンペーンがある以上、解約済の の壷は面倒なWi-Fiアクセスポイントとしての価値しか持たない。ACアダプタを探してまで買うより、素直にACアダプタとセットになってる普通のAPを買った方がいいでしょ

icon

@satokuma セットで売ってもジャンクはジャンクや

icon

Q: 料金プラン名は "Rakuten Turbo" であり、"5G" がつかないのでは?
A: 対応機種がRakuten Turbo 5Gしかなく、それ向けの料金プランという解釈でお願いしたい

icon

@cmplstofB UTF-16において、サロゲートペアを利用して符号化する文字を含んだ場合にどうなるか気になるところ