出す物を出したので寝よう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いろいろ炎上が捗りそうですなあ
Twitter、24時間で消えるツイート「フリート」をテスト。RTやリンク不可、返信はDM https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-04-twitter-24-dm.html
@AL76 @kitsune 個人的には先に相談内容を投げておいてくれると嬉しかったっすねえ。相談内容が下記の物と仮定すると、J:COMは一般的に自鯖を建てることを禁止している、という回答で済ませたい (結局はどんな鯖を建てるのかって話による気もするが)。 フレッツのPPPoE NTEガチャ以上にJ:COMの回線はおみくじである。1つの事業者が全国均一なサービスを提供しているのではなく、複数の事業者がJ:COMの看板を下げて営業しているだけなのだ。従って金満な場所もあれば、ぎりぎりでやってるところも存在する。このためJ:COM in my roomでタダで使えるわけでもなければ手を出すのはちょっと怖い。光コンセントが残置物としてあるのであればフレッツや電力系の光が使えていたと推測される。 IPv6を使って踊る亀ちゃんを見たいのであれば、/128で、IPv4の契約数と同じだけ降ってくるJ:COMは論外である。 https://mastodon.kitsune.land/@kitsune/103770212313446851
@AL76 "そこに入ってた人が工事したあと現状回復をせずに出ていったせいで電話回線と干渉したので隣の部屋から撤去した" の行がなるほどわからん。状態でございます (そう言われても判らないものは判らないといわれれば、それはそう。である) なにも考えずにとりあえずNTTにフレッツを引きたいとお電話してみればいいんじゃないですかねえ。アフィや家電量販店のキックバックを使うのもいいけど。それよかbNUROの工事の行は、どのように解釈されてしまったんですか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@AL76 可能性があるとしたら、配管が細すぎて光ファイバを通線するためにメタルを犠牲にしたって話ですかねえ? もしくはピッカリか何かに騙されたか、というところで。フレッツならNTTがやってるから、電話線と干渉しても安心という殺し文句を思いついたんですが、そんな感じでどうですかね?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@AL76 予定を合わせるのは面倒そうですが、NTT側の人間を呼んで説明してもらう、というスタンスでやればいいかもしれませんね。前に引いてあれば物理的には通るだろうし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。