transport.msky.cafeの、まちトドンとの差別化ポイントはMastodonではなくMisskeyを使ってるのが1つなんだろうが、ほかの点はどこなのだろうか (なんも見てないからわからん)
transport.msky.cafeの、まちトドンとの差別化ポイントはMastodonではなくMisskeyを使ってるのが1つなんだろうが、ほかの点はどこなのだろうか (なんも見てないからわからん)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
電子書籍、出版社には金が流れているんだから、何らかの手段で他社で購入したことが証明できれば別の電子書籍サービスでも所有していることにできる、とかできたらごっそりユーザー奪い取れそうなのにな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@shiyou HDMIのバージョンが十分に新しくないと、RGB888での60Hz駆動に必要なビットレートが得られないからねえ
USB Alternate ModeでHDMIが吐けるのはそこそこ有名だけど、大概はTMDS on DisplayPortのをHDMIにしているだけ。ネイティブTMDSでUSB-Cケーブルを通っているのが存在するのかという疑問がある
HDMI 2.0から4K 60fps YUV444対応 (18Gbps) で、HDMI 1.4相当の能力 (10.2Gbps) でもHDMI 2.0 Level Bとして使えるらしい。つまりはHDMI 1.4じゃYUV420ででも4K 60fpsは無理なのか?
どっちにしろHDMI対応の4Kディスプレイは、RGB888 (YUV444) だけでなくYUV420の入力に対応してほしいですね (調査を諦めた)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何が悲しゅうてRISCアセンブリをゲームで書かねばいかんのだ。Switch持ってたら買ってると思いますわ、このゲーム
プログラミング系パズルゲーム『ヒューマン・リソース・マシーン』がすごい!(クリア後感想) https://www.tawashix.com/entry/human-resource-machin
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SubwayTooterは会話ツリーを読み終わる前に、リンクのトゥートが読めない印象がある (クソ長ツリーを作ったら怒られが発生した)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ThinkPad X220くん、何も考えずにWindows 10を入れるとカードリーダにWindows 7向けのドライバがWindows Updateで降ってきて、CPUを食うのをやめてほしい。Windows 8向けドライバでどうにかなるといえども、CPUは電熱器じゃないしWindows Updateで降ってくるな