icon

うーん,理解してきた,tailwindが色々と邪魔をしてしまうんだぬ……

icon

“今の会社の事業を支えているのは紛れもなく今動いているシステムです。現場のメンバーだって何の努力もしていないわけではなく、その時々の事情で仕方なく選択した結果もあります” ほんとになー / 外部からいきなりCTOとして就任する時に気をつけていること|BTO https://note.com/bto/n/ne15a74ff6afe

Web site image
外部からいきなりCTOとして就任する時に気をつけていること|BTO
icon

ようやくエラーが全部消えるところまで来た.整えるぞ

2024-01-04 00:13:48 fedistarの投稿 fedistar@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

寿司は別に良いことを宣伝しなくても知ってるし,常に食べたい

2023-01-04 18:44:43 🌄の投稿 kamiyama@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なんでこう年末年始は毎年なにかしらでかい問題があるのかね

icon

やっぱCode review assignmentが便利やなぁ

icon

そしてこれの問題点は,teamの誰かがレビューするとreviewerからteamが外されるのだな……

icon

やっぱなー,Code review assignmentを使わないと,team単位の指定はteamしかreviewerにassignされない.

icon

いわゆるCode review assignmentを使えば個人宛にreviewerを割り当てられるのは知ってるんだけど,これをやるとLoad balanceなりround robinなりで「特定のn人」に割り当ててくれるだけで,全員をreviwerに追加してくれるわけではないんだよね

icon

team指定のときもreviewersにteamじゃなくて個人をassingしてほしいんだけどな

icon

CODEOWNERSファイルの変更が面倒なのでteam単位で指定したいなー

icon

githubのAPIからrate limitがかかってCIが動かない

2023-01-04 13:07:09 のらの投稿 nora55@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ほげ

icon

原作は読んでないので良さを引き出しているかはわからんのだけど,俺の中でも不評だった.
むしろ俺にとってはもっと暗くて酷い話のほうが良い.雰囲気だけ暗いくせにジャンプっぽい爽快感を入れようとしていて,それがノイズ.

2023-01-04 12:04:16 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

しごとや

icon

@wilhelm Hmm, if I can reproduce it, probably I can fix that bug, but now I don't know how to reproduce it.
Please tell me the target post?

icon

@wilhelm Can you reblog that status on Web UI?
If you can reblog it on WebUI, probably it is a bug of Whalebird.

icon

Whalebird 4.5.0をリリースしました.新しい機能として,タイムライン位置を記憶する機能が含まれています.次回起動したときに,前回読んだステータスからタイムラインを読めるようになります.この機能は,現時点でホームと通知のみで利用できます.また,通知に関してはデフォルトで有効化されています.
この設定を変更したい場合,右上の設定 -> タイムラインの設定で変更できます.

https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/4.5.0

Web site image
Release 4.5.0 · h3poteto/whalebird-desktop
icon

I've released Whalebird version 4.5.0. It contains a new feature that remembers the last read position. And Whalebird loads statuses after the position when you launch Whalebird next time. At the moment, this feature can only be enabled for Home and Notifications. By default it is enabled in Notifications. You can change it in Settings (Refer gear icon on the top right) -> Timeline.

https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/4.5.0

Web site image
Release 4.5.0 · h3poteto/whalebird-desktop
icon

@wilhelm Oh, good point. Now we can't find out it. No such feature currently exists in Whalebird.

icon

はてなブログに投稿しました
GitHub ActionsでElectronアプリのリリースを自動化する - PartyIX
https://t.co/GX9RT1DWaG

Web site image
GitHub ActionsでElectronアプリのリリースを自動化する
icon

でも一時期より見なくなったよね,くるくる回ってる人.10年くらい前はいっぱいいた気がしたんだけど

icon

みんな言う,くるくる回りたい(

icon

ターンすることを考えると短いほうが楽ではあるけど,長いほうが安定する.短いスキー板の場合,スピードが上がったときに安定性が悪い.昔の2mの板がなくなって,今150cm程度になっているのはカービングになったからじゃないかな

icon

スキーだいすきー.今年まだ行けてない.モーグルが好きなんだけど,シーズンはじめはあんまりモーグルバーンができてなくて,どこのスキー場行ってもコブが足らない

icon

えっ,そこ持つの