icon

去年から戦っていたものにようやく勝てそうになったので今週はもう終わりでいいです

icon

動いた!ようやく全部動くようになったぞ!!!
あとはテストが終了したあとにsidecarのdind-daemonをどうやって殺すかという問題だけがのこった.確かもうPID namespaceは実装されている気がするので,やろうと思えば殺せる気がする

icon

x509: certificate signed by unknown authority
ようやっとこれが出るところまできたぞ……長かった

icon

おーこれは特定のimageの問題じゃないな.dindしたコンテナだと一様に同じ問題に当たる.つまりdindの設定に問題がある可能性が高い

icon

x509: certificate signed by unknown authority
このエラーになれば証明書配置するだけで解決しそうなんだけど,タイムアウトは謎い.証明書関係なくタイムアウトし続けるのは別の問題な気がするぞい

icon

証明書は入ったはずなのにやはりpullできなーい.なぜだ

icon

コンテナ入ってみたらやはりCAが足らないでござる.extraMount効いてないのかな

icon

docker pullにどの証明書が必要なのかよくわからなくなってきた

icon

起動直後はdocker pullできないくせにしばらくするとpullが成功する.何が起こってるんじゃ……

icon

雪降って

icon

くっそーなかなか証明書が通らない

icon

すべてうまくいった.これであとはself hosted runnerを入れるだけじゃ

icon

少なくとも1.10以上を使う必要はありそう.quay.ioを見てこないとな

icon

ciliumのcontainer imageってarm64で動かないのかな

icon

taintとtolerationでnodeを守ったとして,daemonsetはどうしようかね……

icon

EKS managed node groupって,aws側でtaint自動付与できるんだ.これはこれは嬉しい.まさかカスタムコントローラを作って特定のノードだけtaint自動付与みたいなことをしなきゃいけないかと思った.

icon

うーん,証明書が足らない,docker pullできない

icon

よしよし,とりあえずkindで起動は成功した.あとはテストが動くようにするのじゃ……

icon

鳥貴族は鳥が貴族なのであって,食べる我々は平民である.貴族を食べよう

icon

あーhostPathのマウントに制限が入るので結構きついな……

icon

dind daemonをサイドカーで走らせたらいけるかな……

icon

CIのcloneが失敗しまくってて全然CIが進まない.なんでcloneで止まるねん

icon

方針を変えてやはりdocker in docker を試すしかないかな……

icon

仕事でもするかね

icon

さて,これで混在できるのかな

icon

OS街がてるだけだった

icon

そもそもEKS managed node groupにc6gやt4g等のGraviton系のインスタンスが追加できないわ.これUIで禁止してるだけかもしれないが,少なくともサポートはされていなそう.

icon

EKSはamd64とarm64が混ざったノードを管理することができるのだろうか

icon

@wilhelm Hmm, if I can reproduce it, probably I can fix that bug, but now I don't know how to reproduce it.
Please tell me the target post?

icon

@wilhelm Can you reblog that status on Web UI?
If you can reblog it on WebUI, probably it is a bug of Whalebird.

icon

Whalebird 4.5.0をリリースしました.新しい機能として,タイムライン位置を記憶する機能が含まれています.次回起動したときに,前回読んだステータスからタイムラインを読めるようになります.この機能は,現時点でホームと通知のみで利用できます.また,通知に関してはデフォルトで有効化されています.
この設定を変更したい場合,右上の設定 -> タイムラインの設定で変更できます.

https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/4.5.0

Web site image
Release 4.5.0 · h3poteto/whalebird-desktop
icon

I've released Whalebird version 4.5.0. It contains a new feature that remembers the last read position. And Whalebird loads statuses after the position when you launch Whalebird next time. At the moment, this feature can only be enabled for Home and Notifications. By default it is enabled in Notifications. You can change it in Settings (Refer gear icon on the top right) -> Timeline.

https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/4.5.0

Web site image
Release 4.5.0 · h3poteto/whalebird-desktop
icon

@wilhelm Oh, good point. Now we can't find out it. No such feature currently exists in Whalebird.

icon

はてなブログに投稿しました
GitHub ActionsでElectronアプリのリリースを自動化する - PartyIX
https://t.co/GX9RT1DWaG

Web site image
GitHub ActionsでElectronアプリのリリースを自動化する
icon

でも一時期より見なくなったよね,くるくる回ってる人.10年くらい前はいっぱいいた気がしたんだけど

icon

みんな言う,くるくる回りたい(

icon

ターンすることを考えると短いほうが楽ではあるけど,長いほうが安定する.短いスキー板の場合,スピードが上がったときに安定性が悪い.昔の2mの板がなくなって,今150cm程度になっているのはカービングになったからじゃないかな

icon

スキーだいすきー.今年まだ行けてない.モーグルが好きなんだけど,シーズンはじめはあんまりモーグルバーンができてなくて,どこのスキー場行ってもコブが足らない

icon

えっ,そこ持つの

icon

32bit版のリリースまだ必要か……?もういらなくね

icon

足元で自転車漕ぎながらその発電によって生み出された電力でPCを稼働させよう.休んだら落ちる

icon

ビルドするのにリソスーが足らないのではないだろうか……CIが遅い

icon

ようやくCIでビルドできるくらいにはなったな……

icon

electron-builderが勝手にpublishしようとする……

icon

siderが,go.sumに出てくるハッシュ値をawsのaccess keyっぽいって毎回怒ってくるのだが,正直ウザすぎる

icon

asdfでgolangのバージョン切り替えることにする

icon

いちいちgoのバージョン違いで怒られるのイヤだな……

icon

たぶん全然そんなことはない……

icon

なんでこのリポジトリ,mod使ってるのに全部vendorしてるんだ

icon

ようやく安定してきた.これでリリース準備ができる

icon

CancelTokenってdeprecatedになったのか
https://axios-http.com/docs/cancellation

Cancellation | Axios Docs
icon

あたりだ

icon

なんかちゃんとパースできてない感じがする

icon

なんかstreamingが受け取れてないぞ……

icon

ようやくまとまった.workspaceにネストしたディレクトリを入れた場合の名付け方が謎だ……一応yarn workspaces infoで見られるけど

icon

yarnのworkspaceに/を使いたい

icon

yarnのworkspaceを使うときか……

icon

モノレポでpackage.jsonが複数あるの,依存解決がめんどくさいので統一したい……

icon

どこぞから太鼓の音が聞こえる