21:45:57 @h3poteto@pleroma.io
icon

Cowboy Bebop 展行ってきた

Attach image
Attach image
Attach image
16:51:42 @h3poteto@pleroma.io
icon

久しぶりに家に帰ってきた.ずっと釣りしてるだけのおっさんになりたい(すでにおっさんではある

20:14:40 @h3poteto@pleroma.io
icon

コーディングテストの体験が良いのは,企業側が「自社に何が足りなくてどういうスキルの人が欲しいか」と「どの点をうちでは評価するのか」を明確にしないと,そもそも問題が作れないからだと思う / “ソフトウェアエンジニア採用におけるコーディングテストのススメ - MAYAH” https://t.co/3UIEbWChWx

ソフトウェアエンジニア採用におけるコーディングテストのススメ - MAYAH
11:23:03 @h3poteto@pleroma.io
icon

初回の調律です

Attach image
09:55:49 @h3poteto@pleroma.io
icon

ゆれ

01:19:47 @h3poteto@pleroma.io
icon

やっぱsupervisorの下にあるプロセスは結構安心してなんでもサポートされてるなぁ.つくづくErlangはプロセス設計が重要である

00:51:31 @h3poteto@pleroma.io
icon

お,elixir-lsうごいた

19:16:17 @h3poteto@pleroma.io
icon

はてなブログに投稿しました
Swiftで書いていたiOSアプリをReactNativeで書き直した - PartyIX
https://t.co/x8sPE1Tt9P

Web site image
Swiftで書いていたiOSアプリをReactNativeで書き直した
18:01:22 @h3poteto@pleroma.io
icon

WiFiはDeNAなのか……

17:14:41 @h3poteto@pleroma.io
icon

なぜフルスクラッチでgoコンパイラを作ろうと思うのか

16:25:58 @h3poteto@pleroma.io
icon

そういうわけなのでwasmにしたときにもgoだと重い.ファミコンをRustで書いたときは100kBくらいだったけど,goでゲームボーイかいたら3.4MB

16:18:50 @h3poteto@pleroma.io
icon

そうだよ

15:51:20 @h3poteto@pleroma.io
icon

さぁいよいよbokuwebの発表きくぞ

14:35:37 @h3poteto@pleroma.io
icon

これは立ち見多いだろ

14:02:59 @h3poteto@pleroma.io
icon

私はインフラをやろう

12:38:09 @h3poteto@pleroma.io
icon

goconはいいぞ

11:28:43 @h3poteto@pleroma.io
icon

golangはスレッドごとにstackを持ち,関数呼び出しのようなものはstackに格納されてしまうので,短命なオブジェクトがヒープに入ってくることがないので,世代別GCをしたときの旨味がそんなにないのではないか