icon

Cowboy Bebop 展行ってきた

Attach image
Attach image
Attach image
icon

久しぶりに家に帰ってきた.ずっと釣りしてるだけのおっさんになりたい(すでにおっさんではある

icon

コーディングテストの体験が良いのは,企業側が「自社に何が足りなくてどういうスキルの人が欲しいか」と「どの点をうちでは評価するのか」を明確にしないと,そもそも問題が作れないからだと思う / “ソフトウェアエンジニア採用におけるコーディングテストのススメ - MAYAH” https://t.co/3UIEbWChWx

ソフトウェアエンジニア採用におけるコーディングテストのススメ - MAYAH
icon

初回の調律です

Attach image
icon

ゆれ

icon

やっぱsupervisorの下にあるプロセスは結構安心してなんでもサポートされてるなぁ.つくづくErlangはプロセス設計が重要である

icon

お,elixir-lsうごいた

icon

はてなブログに投稿しました
Swiftで書いていたiOSアプリをReactNativeで書き直した - PartyIX
https://t.co/x8sPE1Tt9P

Web site image
Swiftで書いていたiOSアプリをReactNativeで書き直した
icon

WiFiはDeNAなのか……

icon

なぜフルスクラッチでgoコンパイラを作ろうと思うのか

icon

そういうわけなのでwasmにしたときにもgoだと重い.ファミコンをRustで書いたときは100kBくらいだったけど,goでゲームボーイかいたら3.4MB

icon

そうだよ

icon

さぁいよいよbokuwebの発表きくぞ

icon

これは立ち見多いだろ

icon

私はインフラをやろう

icon

goconはいいぞ

icon

golangはスレッドごとにstackを持ち,関数呼び出しのようなものはstackに格納されてしまうので,短命なオブジェクトがヒープに入ってくることがないので,世代別GCをしたときの旨味がそんなにないのではないか