icon

相変わらずeksのnode group嫌いだ.ここまで自動化するなら失敗時のリカバリーをなんとかしてほしい.結局失敗したらなにもできないじゃん

icon

jsonいじるんだからsedなんかで頑張らないでjq使えばいいんだよ.というわけでjq成功

icon

動くと思っていたsedが想定外の場所に書き込んでいて大失敗事案

icon

なんかkubelet-config.jsonの書き換えに失敗して,デフォルト値でkubeletが起動している感じがする.いずれにしろcloud-initをデバッグしないとなんもわからんぞ

icon

ねむい

icon

動いたぞー

icon

github.com 死んだ

Web site image
GitHub: Where the world builds software
icon

わかるー推しとかない

icon

テスト通らない

icon

ねむみ

icon

webhookの証明書,結構めんどくさい案件なんだけどcontroller作ってリソース作成と同時に突っ込んじゃえば割と管理が楽になる気がするんだよなー.

icon

あーwebhookのpodは自分で入れないとだめってことなのかな.なるほどなーissuerの設定だけは自動で入れてくれると

icon

お,これはIRSAがだいぶ楽になる予感がするぞ

icon

ようやく一段落ついた.仕事しすぎや

icon

型の変換をせずに,別のコマンドにしてstringの引数として渡すのマジでやめてほしい.これ型変換が正常に成功しているのか誰もチェックできないじゃん

icon

起動時にアプリケーションをスタートするところまではいけた

icon

@sugao force pushとかしたときはどんどん消していいんじゃない?

icon

@sugao 待ち行列長し