適切に報連相できてない人間に「うちの開発プロセスは甘い」といわんでほしいな
現状のタスクを円滑に進めた上で言ってくれ
ごろう in おひとりさまインスタンス
ここがメインアカウント。
財政上の理由により廃止する可能性あり。
サーモンラン(安定クリア(生存重視)勢)
音ゲー(いわゆる黄譜面の常連)
IT関係にわか(本職はとあるWebサービスでSREというかQAというかなんというか…をしてる)
主なサブアカウント
・イカトドン @gorou12
・いかすきー @gorou12
主要3アカウントまとめ
https://notestock.osa-p.net/@gorou12@mstdn.pokete.com/group_main
・Bluesky: https://bsky.app/profile/pokete.com
Mastodon勢は…たぶんmixi世代が多そうなので…あまり抵抗を感じず流入してるんじゃないかな…
Fediverseコミュニティを見てると、Fedibirdとかmstdn.jpとかから来た人が多そう。
逆にmixi2に入ってしまえばびっくりするほど穏やか。
たぶん年寄りだからみんな落ち着いてるんだ、これ。
社会経験が豊富な人、または若くても落ち着いた人が集まるSNSだなって思った。
なんとなく、MisskeyもBlueskyも低年齢に優しいSNSで、mixi2は年寄り向けSNSだから、そこでギャップが起きてそう。
mixiの名を冠してる時点で自分以下の若者は見向きもしないだろうし、18歳以下登録不可だし。
20~30代の若者が抵抗してるのをよく見るな、そういえば。
今回はMisskey勢とBluesky勢からの反発がすごいね。
どっちも頂点取ったつもりでいたから、巨大勢力に怯えてるんだろうね
使えるものは使って for meか not for meかで決めりゃいいのよ
あっちがダメなんじゃなくnot for youなだけでしょ
内輪Mastodonとかでもない限り、自分の思うタイムラインに色を染めることは容易なので、あそこは空気が~とかは全部気のせいでいいよ。そんなものはない。
人気の多寡や使い勝手に差はあれど、MastodonもMisskeyもBlueskyもmixi2も便利に使わせてもらっておるよ。
機能に差があるからそれを上手く使って順応すれば、どのSNSを拠点にしても生きられる。
自分が対応可能な範囲が広いのはそれはそうで、人によって合う合わないはあるだろうから、それは見つけてもらうしかないけど。
Xを除き、どこのSNSもブロックとかの最低限の機能はあるんだし、見たくないものを塞ぐ機能はあるんで、
こういう奴が居るから嫌!ってのはただの子供のワガママにしか過ぎない。
機能を使え。