23:48:57
icon

こっち岸に1人はいないと持っていかれてしまう
逆に言えば1人でいい

23:39:51
icon

3でも2と変わらず、あの網がポイントでした

23:38:58
icon

トキシラズの生存勢目線説明したほうがいいんだろうなーと思いつつ、今日ではないなとも思った。

23:37:33
icon

ダイナモ以外なら生存のコツはだいたいあります

23:34:57
icon

やはりサモラン解説をしないとみんなが溶けていってしまう

23:34:39
icon

今日の編成はみんなが溶けていきました

23:33:34
icon

のんべえ的な配信にはなれないかなあ

23:32:42
icon

※飲み会帰り

23:32:08
icon

サーモンラン解説枠しようと一瞬思ったけど、喉めっちゃ使うので大変なのと、1バイト7分の説明に1時間半かかることが判明してるので、またの機会にしようとしている人。

23:26:23
icon

何の配信をしようかな(歯磨きをしてきた)

23:15:33
icon

ネタあるかなあ

23:15:27
icon

サモラン解説は地味にHPを使う模様

23:11:37
icon

サモラン解説するネタあるかなあ

23:07:39
icon

今日は昨日と同じ編成なのでサーモンラン枠ありません。

22:55:58
icon

帰宅した人

21:50:56
icon

しかし、なんて強い球団になったんだ……中嶋マジックどころの騒ぎではないなあ…

21:45:56
icon

前職はあんまり変わってなさそう……いや変わってはいるけど、根っこは変わってなくて安心。

21:39:33
icon

近鉄百貨店と近商ストアでセールだな。

21:34:25
icon

前職の同期と飲み会してたら優勝しとるやん おめでとうやな

21:33:47
icon

おー優勝おめでとうやな 3連覇か………

21:33:25
icon

お、優勝したか めでたいな

21:33:00
icon

ほくほく顔の人

21:32:48
icon

かえるぞー

19:14:07
icon

ついた

18:59:59
icon

移動の民

14:44:11
icon

おしごとするかー

14:39:46
icon

味覇のトラックって、レッドブルの車みたいなもんなんかな
味覇1本くれるんかな

14:30:43
icon

味覇のトラック……?

14:29:24
icon

味覇のトラックと消防車が横に並んでる。
ぱっと見見た目が同じ。

14:28:25
icon

隣のビルなのに大回り

14:28:11
icon

えーちーえむにいきたい

14:21:56
icon

知らないところにラーメン屋ができてる

14:02:27
icon

ほかのコラボは音楽系だからいいとして、吉野家だけ変やろ
https://dondafulfestival-20th.taiko-ch.net/special/yoshinoya.php

Web site image
太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル
14:00:09
icon

太鼓の達人と牛屋がコラボしてるらしい
なにをいってるんだおまえは

13:56:52
icon

牛屋にきました

09:17:09
icon

無事出社した人

08:44:25
icon

ぬ、セキュリティアップデートがあるとな。ASAPで上げろと。

08:32:18
icon

置き換えしてるのは、しゅうまい君は「自身のホームTL」が学習対象なのに対して、からしちゃんは「しゅうまい君宛のリプライ」が学習対象なので、「しゅうまい君」を言い換えて検索除けしないと無限ループしちゃうから
……と言われてる(公表はされてない)

08:29:14
icon

からしちゃんはioには未上陸。原理的にたぶん今後もないんじゃないかなあ。

08:28:45
icon

ちなみに「しゅまい」って呼ばれてるのは、相方botの「からしちゃん」が しゅうまい君→しゅまい の置き換えをしているから。
しゅまい呼びしてるのは古くからしゅまいを知ってる人だけかも。

08:26:12
icon

というのをタイムラインのノートを単語ごとに分解して学習して、組み立ててるのがしゅまい(とそれに影響を受けた各bot)。
当時はAIなんて言葉はなかったけど、今にしてみるとAIの先駆け。

08:23:30
icon

品詞で区別はしてないけど、ざっくり言うと名詞のあとには助詞が来やすいとか、助詞「は」のあとは名詞が来やすいとか、助詞「で」のあとは動詞が来やすいとか。
その組み合わせで日本語っぽくなったら嬉しいね
という仕組み

08:20:52
icon

Aという単語の次にはBという単語が来やすく、その次はCという単語が来やすい…ってのを確率として記憶する仕組み

08:19:42
icon

個人的にはそうは思わない。

08:19:33
icon

X有料化で外に飛び出す人はどうせ寄付しないから招かざる客っての、分からなくもないけど、その人にとってXとは何かによって変わりそう。

08:16:59
icon

マルコフ連鎖という単語を知ったのは15年前のしゅまいのおかげ(しゅまいの原理)

08:15:27
icon

LTL見なさすぎて存在を知らなかった

08:14:12
icon

(どうやら原理はしゅうまいと同じやな)

08:13:58
icon

知らない間にローカルしゅうまいがいる。

07:58:50
icon

会社に行く人

07:39:45
icon

1日4往復。

07:39:27
icon

ありゃー我が家からスシローに行くバスがなくなる

06:48:25
icon

ねむ

06:48:17
icon

:bunhd:

00:38:30
icon

:bunhd_sleep:

00:37:50
icon

明日は早起きする日なので早めに寝る人