icon

夕方にやった、マンタマリアと海女美の回
マンタマリアが11回、海女美が1回。

さっきまでやってた、マンタマリアとマテガイの回
マンタマリアが12回、マテガイが3回。

icon

マンタマリアがある編成だとマンタマリアが優先して出るっていうマッチングあるの?
そういうミラーマッチ的な?

icon

クマフェス楽しいヤッター!(フェスで荒んだ心が浄化された)

icon

ラッシュで1デスした以外は生存能力発揮できたのですばらしいクマフェスでした

Attach image
icon

NWのほうもノーミス0デスで1200いけたので大満足。

Attach image
icon

え?フェス…?それって何…?

Attach image
フェス結果について各種データ
icon

今回のフェス
・フウカ陣営は前夜祭・第1回以来3回目の勝利
・アプデ前の得点配分でも同じ順位
・中間1位陣営の優勝はポケモンフェス以来4回連続
・中間3位陣営は前夜祭含め、一度も2位以上になれたことがない
・得票率最低記録更新&フェスで何らかの結果が1桁パーセントなのはスプラシリーズで初

icon

自称メインアカが別途存在するものの、日常トゥートもけっこうこっちで書いてしまってるので、どうしよっかなってなってる。

icon

プロフに書いてるけど メインアカはこちら
@gorou12@mstdn.pokete.com

メインアカから適当にフォロー飛ばしたりしてもええんかなあ。

icon

今日はサモラン配信なし
とりあえず、手練の3フレだとグリル・ラッシュも大して問題はなかった。

icon

PC引っ越しにあたり、データ移行のために古い外付けHDDを開いた。
なんとスプラ1のニコ生の録画が(若干数)出てきた。
うわぁ懐かしい。

いつかニコニコにでも投稿しとこう。

icon

PC引っ越しにあたり、外付けHDDを駆使して何かしようとしているが、旧PCの内蔵HDDを抜いて新PCに挿したらええやん。と今気づく。

icon

オハメンミ
アルパカの子供を飼ってる夢を見た

icon

ようこそです~!

icon

今日の睡眠は67点です。(ガーミンのスマートウォッチ談)

2023-04-05 10:52:41 ごろうの投稿 gorou12@mstdn.pokete.com
icon

MastodonもMisskeyも、ローカルTLがメインの交流の舞台になるので、どちらかといえば青い鳥…いや犬と違ってDiscordに似てる。

icon

自垢を他鯖で拡散するってのができるのもMastodon感ある
(青い犬のSNSは規約でNGのはず)

icon

パソコンの広範かつ古い知識があるのもあって、会社では年齢詐称を疑われています
自分でも自分が20代とは思えないので、きっと岸田総理にだまされてます(?)

icon

一般のご家庭でサーバー機器はそもそもうるさすぎて寝れない

icon

サーバールームを備えた逸般の誤家庭なら置ける

icon


早めに撤退(当社比)

icon

ごろうさんは前職は、某巨大企業の社員からシステム化したい要求を聞いて、紙に起こして、お見積もりも出して、注文受けたら経理システムに入れて、仕様書起こしてベンダーに :mantaro: ってやって、上がってきたのを検品して納品して請求書書いてました。

(いわゆる上流工程 + 普通はやらなそうな営業系)

icon

いまは、巨大WEBシステムを作ってはいるけど、開発環境が全然整ってないまま走ってたので大変なことになってる部署の交通整理とサーバー整理をしてます。
その他、誰もやってなかったけど誰かがやらないといけなかったもの系。

icon

レターパックで現金送れは全て以下略

icon

横浜開幕

Twitter転送用マストドン垢作った話
icon

Twilogが死亡なさったので、代わりに我がトドンに貯めていくことに。
副次的効果として、Switch本体からのツイートとか、ニコ生・YouTube配信開始ツイートとかも↓で見ることができるようになりました。
@tweet_gorou12
ツイ廃のごろうさんが気になる人はどうぞ。

icon

オハメンミ
特記事項なし

icon

一番楽しかったのは間違いなく高校だなあ
出身高校はじゅうぶん自慢できる。
(隠してるわけじゃないので機会があったら触れると思う)

こーこーのこと
icon

全国的にはそこまでかもしれないけど、県内上位の学校といえば…で必ず出てくるところに行ってました。
なんちゃってじゃなくて正しい進学校だった。
大学じゃなく専門学校に進んだけど。
専門学校に行く人は全体の1%。

icon

自分がブログ始めたの小5だからなあ
たしかに高校入学したら周りこんな反応だったなあ

こういうことかぁ!(現アラサー)

こーこーのこと2
icon

部活はどこも大して強くないけど、生徒は偏差値なりに優秀だなって思って暮らしてた。
偏差値至上主義みたいになっちゃうけど、でも嘘の指標ではないなと思ってる。
高校からの付き合いの友人ってそういえば消えた気がするけど……。もっと前かもっと新しいかだなあ。

人生で一度も塾に行ったことがない。勉強もいつも通りしてただけだし…。
だから大学行けなかったんよ。行けなかった理由はもっとややこしいけど。

こーこーのこと3
icon

もともと高専に行くつもりだったけど、中3で数学が突然分からなくなって、このまま高専に行くと死ぬと思って、その進学校へ。
そのまま数学がダメになったので進路選択では文系をセレクト。
でも歴史や生物もダメだったので、地理と化学を選択。
文系・地理・化学という選択は文系200人中、自分1人だけだった。

化学はやっぱりダメで最底辺。
地理はなぜかハマり、専門学校(実質試験なし)への進学が決まった後、大学受験する子たちを差し置いて成績トップに。申し訳なさが爆発。

一番得意なのはやはり情報科だった。むしろ先生に教えてた。

こーこーのこと4
icon

大学に行かなかった理由がそのあたり。
高専を諦めたけれど、やっぱり情報系の学校に行きたかった。
でも大学の情報学部は理系。センターで数学3Cがいる。
わたし文系。数学3Cやってないし、できるわけがない。
大学への進学を諦め、情報の専門学校へ行きましたとさ。

ちなみに専門学校は選択を誤ったようで、楽勝で終わった。あまり得る物はなかった。

こーこーのこと5
icon

小中高ぜんぶパソコン部でした
…と思ってたら、高校では合唱部の顧問に引き抜かれ、合唱部と兼部してた。実質オブザーバーとして。
男子部員が全然いないから音楽の授業でいい声してる男子を片っ端から拾ってたとのこと。

合唱そのものはドヘタだったけど、合唱部は楽しかったなあ… ほどよく部活感あったし、ほどよく雑だったし。

パソコン部と合唱部を兼部してたのはもう1人いたけど、そっちはパソコン部のほうをオブザーバーにしてた。
彼は合唱部の部長に、自分はパソコン部の部長になってた。

彼、元気かなあ…。阪大現役合格だっけ。

icon

貴サークルTL

icon

バイトコンテスト、誰かのお力になれたらいいなあ

icon

あ、今日のサモランは昨日と一緒か!
どうしようかなあ

icon

本日のニコ生はプロセカでした

icon

バイトコンテスト、ちょっとずつ埋まりつつある

icon

1シフトに2回はテッキュウと見間違えてる

icon

今日もニコ生でサモラン配信をするです

icon

今日は新しいデスクトップパソコンが届くので引っ越しの準備中
何をすればいいんだ??