基本最新の stable しか作らない思想のせいで足を引っ張るプロダクトがあると足並み揃わなくて終わる
Arch の PostgreSQL、一生 15 に上がらないんだけど、何かにブロッキングされてるならさっさと postgresql14 みたいなパッケージ生やせばいいのに
LinuxでWindowsアプリを動作させる「Wine 8.0」公開 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1473413.html
This account is not set to public on notestock.
外形監視は UptimeRobot とさくらのやつで十分だから、Mackerel 潰して代わりに Grafana の Alertmanager 設定しようかな
しかも Object Browser で WS 張るようになってる?リアルタイムで Object の変更を表示するためだろうけどそこまでするのか…