以下の情報は不正確な可能性があります。
ライブ配信でペットの魚にクレジットカード情報を公開され、挙句の果てに決済されてしまった件について https://youtu.be/pkh2u0SRWdQ
https://github.com/Gomasy/mastodon/commit/fc056b9424a5764a638919b3ce40f02072c3ba2f
PPA から入れてくるか
Ubuntu 公式リポジトリーの Docker が古くて Mastodon の docker build エラーになって草
IPv6 アドレスいっぱいあるもんな・・・
22/tcp の総当りがうるさかったので v4 の許可ルール消して v6 だけにしたら全部いなくなって爆笑してる
カゼイ・シロタ株があるなら非課税・シロタ株もあってもいいじゃんとか馬鹿なこと言ってたら 15 時になりそう
radvd 動かすのめんどすぎて手抜きをして NAT66 です
requestcatcher.com は IPv6 対応していなかったし…
で、頑張って OCI とコンテナーの IPv6 対応をしたわけだけど、まだ IPv6 で外に出られているか確認できていない
堂々と事前に潰すよって告知すりゃいいのに
サードパーティー製アプリを潰すのは百歩譲ってボランティアじゃないんだから良いとして、透明性云々言ってんのにだんまり決め込むのは最悪だと思う