以下の情報は不正確な可能性があります。
もう面倒くさくなったので chattr +i でロックアウトした。これで root でも書き換えられんだろう。
FS 上のパーミッションも 444 とかにしてるのに平然と書き換えてくるからびっくりする
Synology の NAS、ACL で読み取り専用になってんのに Samba からファイル書き換えできるの何男
熊本地震から 6 年経ってるってのも驚きですけど……
EEW の推定が 4 だったから確定震度出てから準備したからか
やっと来た
NHK こない
コスパ良かったのに
IDCF Cloud、toC サービスやめちゃったのがなぁ
PostgreSQL 14 になってからちょっとメモリー使用量が膨らんだ気がするから調整したほうが良さそうだな……
それはよかった
直った
ドメインブロックを解除したら大量のジョブが走って死んだ
Disable video conversion feature · Gomasy/mastodon@7f74899 https://github.com/Gomasy/mastodon/commit/7f74899795aae15f4c57d7a984a3052cf5d4d20a
様子見
というか VIDEO_CONVERTIBLE_MIME_TYPES を空にすればいいか
エンコードで落ちるよりはマシでしょう
models/media_attachment.rb から .mov と video/quicktime のサポート外すか
流石にストレージの負担が大きいので &> /dev/null した
JQuake が plasmashell 経由で systemd-journald にデバック情報を垂れ流してる・・・
WHOIS サーバーの運用が適当なレジストラー結構多いな
whois.uniregistry.com が応答しない
nere9 寝てます?
バグなのか意図的にやってるのかわからないな、前者だろうけど
最近のというか Plasma 5.25
もしかして最近の KDE、/etc/xdg/autostart 無視するようになってない?
ceph はちゃんと 3 台以上な模様
GlusterFS のブリック最小数は 2 だけど、これで壊れないわけがないんだよな(壊れた)
https://twitter.com/kogukon/status/1540584676712075264
--Twitter
なんで /etc/xdg/autostart のエントリーが発火してないんだ・・・
nihongo utenai
最近分割 2 クールのアニメ増えたね