23:28:31 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

NVIDIA のプロプラドライバーが GBM サポートしてようやく Wayland Ready になったのも最近だしなあ

23:21:57 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

でかい災害が来て困らないようにマイカーのガソリンは 6 割切らないようにしてるから、多分電気はなんとかなる

23:11:35 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

マジで何食ってたらまんこ感じドリルとかいう言葉が出てくるんだ

21:59:10 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

Glimpseプロジェクトが休止へ | SlackNote slacknotebook.com/glimpse-proj

> それとOSS界隈は知らない人たちからは気の弱いヲタクの集まりと勘違いされがちだが、心にはモヒカンを生やしている人が多い。

Web site image
Glimpseプロジェクトが休止へ
21:56:50 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

そういえば Glimpse って終わったんだっけ

21:54:02 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

10 連駿河茶

21:19:58 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

家のラズパイのホスト名とか初期値の alarmpi なんだよな、変えるか……

20:53:42 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

楽天くん Rakuten Link のデスクトップ版まだ?

20:20:09 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

何とは言わないけど古いバージョンのやつ Amazon のログイン画面で一生ループしてもう使えないな

17:48:20 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

おわり

Attach image
17:30:13 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

あさり産地偽装のニュース見てそういえば最近あさり食べてないなぁと安いあさりの味噌汁を買い込んで食ってるちょろい消費者です

15:42:47 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

はや

15:32:53 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

あるぇ〜?

15:28:25 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

実害のない SGI_video_sync の SEGV ログが出る程度だったけど最近は起動しなくなってる aur.archlinux.org/packages/aut

15:24:24 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

multipart で送ってきたが text/plain の方は「HTML 形式に対応したメーラーをお使いください」の一文しかないやつ

15:21:27 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

化石レンダラー問題ほんまになぁ

15:00:16 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

HTML メールってむしろ table 使ってない例を見ないくらい table 使ってるよな……

14:56:01 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

Authy とかいうの、Linux 版は Snap 形式でしか配ってないのに built-in の Electron が古くて --no-sandbox をつけないとクラッシュするので、バラしてシステムの Electron を使うパッケージが生えるなどの微妙な感じになってる

14:53:26 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

AppImage、Snap、Flatpak なんかどれも微妙なんだよなぁ

14:07:21 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

マッチングアプリって regex101 のこと?(すっとぼけ)

12:51:10 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

重い

Attach image
11:57:17 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

SYN ゴジラ、DoS に弱そう

00:27:21 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

Magisk アプデしそうになって慌ててタスクキルしたらクラッシュしまくって一生 Magisk Manager 起動せんくなった

00:17:43 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

00:14:24 @gomasy@don.gomasy.jp
icon

busybox init をやめて systemd init にした。Wiki ではブートプロセスの高速化について言及があるがあまり変わらない。