こういう状況遭遇したこと無いけどトンネル内の再送信に緊急割り込みしてくるやつって FM も対象なのかな
Aterm の IPv6 ホスト公開設定、IPv6 パケットフィルタ設定で特定宛先全公開にした時の動作と同じじゃんか……これ分ける意味ある?
USB メモリっぽい Arduino Leonardo 互換機まだあったんだ https://www.amazon.co.jp/dp/B072B96HL3
DRAM レス(HMB 対応)の M.2 NVMe SSD、通常使用では問題ないんだろうけど USB 変換経由で接続した場合とかにどういう動作するのかは気になるな