以下の情報は不正確な可能性があります。
スタバ
ブラウザでみると SSR しないから気づかなかった
なるほど
オイゲン氏に聞いたらそんなフォント使ってないよ?拡張機能のせいじゃない?って言われて気づいた
data スキームがエラーになるやつだね
丼で CSP のエラーが出ると思ったら Grammarly のせいだった話
そういえば丼のログアウトボタン二回押さないとログアウトできない問題直ってるのね
別にフルメッシュにするつもりはないけど
IPsec で末端のアドレスが変化する問題は NHRP でいい感じにしてほしい
そういえば自宅 ↔ VPS 間の GRE 接続が確立しない問題を放置したままなんですよね
というか普通に TLS でも良い気がするけど
5432/tcp over IPsec をやってみよう
一番弱いのは default キューなので、これだけピンポイントで捌くプロセスを立ててもいいと思うんだけど CoW じゃなさそうなのでまあいい
なるほど mastodon-font-display なあ
Rails 食わず嫌い、実務で使ってから言ってるのか気になる
そういえば Sidekiq を強くしたので多分昨日みたいなことにはならないと思います
設定に「システムのデフォルトフォントを使う」があるのに何で気づかないのか
Montserrat も読み込まれているけど何処で使われてるかしらん
丼は Roboto とかだったかなあしらんけど
絶対に笑ってはいけないスタバ 24 時
declare(strict_types=1); 祭り
@hexin マジかよ
元気寿司の回し者じゃないよ
はま寿司まずいなあやっぱり元気寿司だな
玉村町
😇
実務経験 10 連ガチャ
すみませんがBAはあげられません。よろしければ回答を削除してくださるとありがたいです。 ← これすき
無視したい・・・無視できるなら・・・
IE11 早く消えてくれない?
flex-direction: column、IE11 だとちゃんと動かないのね
うーんなんだろ
よくみたら
Gemfile.lock に不整合があるのでなんとかしてね系のエラーだな
node:8.11.3-alpine だからそれはないか
多分 11.x 使っているとインストールそのものがコケます https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/9166
これかな https://www.npmjs.com/package/uws
ストリーミングで使っている uWS が deprecated になっていて 11.x に対応していない
ストリーミングが Node v11 で動かない系の問題かな
過去の自分はなにか寝ながら書いていたたしくて <div class="panel-body"></body> とかしている箇所がある
もう postcss-custom-media がないと生きていけない
・・・
マストドンの発音はヘキサゴン派が多いということがよく分かった
アフェタグなあ #mmt18
丼で k8s いいなあ
スレッド数 2 倍にしたので今度は大丈夫だろう
なんかあったらリプ投げてもらえれば
ジョブ数?スレッド数
ちょっと続くようなら一時的にジョブ数増やすね
流石に口パーツ空中浮遊はないわ
うわ・・・ https://twitter.com/miyazawa_hideo/status/1058037661452005376
--Twitter