変な命名になっているのは構造が変だからであって、構造が変なまま命名を変えて逆にカオスが加速した経験アリ
https://www.publickey1.jp/blog/24/post_301.html
LinuxとSteamとスプラとVtuberの方面を注視しているオタク。
自宅のサーバーからトゥートをお届けしています。
アイコン: クロイチャン75
https://booth.pm/ja/items/2858019
変な命名になっているのは構造が変だからであって、構造が変なまま命名を変えて逆にカオスが加速した経験アリ
https://www.publickey1.jp/blog/24/post_301.html
We are planning to release new Mastodon security updates for versions 4.1, 4.2 and nightly this Thursday, Jul 04, at 15:00 UTC. It solves multiple security issues, including a major one. We encourage server administrators to plan for a timely upgrade to ensure their Mastodon server is protected.
軽率に apt install hardening-runtime してみたんだけど、性能が犠牲になるっぽいな。どの程度影響あるのかわからんけど。
https://salsa.debian.org/corsac/hardening-runtime/-/blob/debian/master/debian/README.Debian?ref_type=heads
最近資料を org-mode → LaTeX → PDF で作るのにハマってるのでメモ。
https://ikata.co/archives/995
今メモや備忘録的なTODOは howm で書いてるんだけど、wikiリンク的な機能をまったく使ってないから org-mode に切り替えてもいけるはずなんだよな。でも毎回メモが複数の .org に散らばって探せなくなって破綻してしまう。
redmine:1234 みたいに書くと Redmine のチケットへのリンクになる org-mode の拡張を書いてみた。
ここのサンプルコード流用したらさくっとできた。便利。
https://orgmode.org/manual/Adding-Hyperlink-Types.html
Xcode くんが Internal inconsistency error を吐きまくるの、Xcode 16で治るってマ?はやくリリースして♡
https://kanose.hateblo.jp/entry/2024/03/30/sakura-checker-2
ハズレのankerもあるから事態がより複雑になっている
org-mode、だいぶ良くなってきた。あんまり .org ファイル乱立させるよりは1つに集約する方が自分には合ってるかも。
・メモもTODOも diary.org という一つのファイルに入れ、カテゴリーで分類(カテゴリー指定すればorg-agenda でカテゴリーで表示してくれる)
・org-capture-templates をカスタマイズして簡単にメモを追加できるようにする
・MobileOrgのことは忘れろ、beorg のほうがマシ
ライトな死活監視に Healthchecks いいわね
https://github.com/healthchecks/healthchecks
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AIはね、こういう無機質な形状の方が萌える(死語)ってもんよ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2407/31/news119.html