icon

最近資料を org-mode → LaTeX → PDF で作るのにハマってるのでメモ。
ikata.co/archives/995

Web site image
org-mode でペライチのスライド資料を作るメモ 2024 - ikata.co::blog
icon

今メモや備忘録的なTODOは howm で書いてるんだけど、wikiリンク的な機能をまったく使ってないから org-mode に切り替えてもいけるはずなんだよな。でも毎回メモが複数の .org に散らばって探せなくなって破綻してしまう。

icon

もう一回 org-mode で TODO 運用がんばってみるかぁ

icon

org-capture まわりをちゃんと設定したらいい感じになったぞ。

icon

redmine:1234 みたいに書くと Redmine のチケットへのリンクになる org-mode の拡張を書いてみた。
ここのサンプルコード流用したらさくっとできた。便利。
orgmode.org/manual/Adding-Hype

Adding Hyperlink Types (The Org Manual)
icon

Xcode くんが Internal inconsistency error を吐きまくるの、Xcode 16で治るってマ?はやくリリースして♡

icon

macOS Sequoia が今年秋リリースらしいから、その頃だろうなぁ

2024-07-10 12:15:23 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help
icon

kanose.hateblo.jp/entry/2024/0
ハズレのankerもあるから事態がより複雑になっている

Web site image
サクラチェッカーのサクラ判定がそもそも信用できない という話
icon

サクラチェッカーの信頼性うんぬんより、そもそもAmazonを使うのをやめるほうが正解なんだよな(強火)

icon

org-mode、だいぶ良くなってきた。あんまり .org ファイル乱立させるよりは1つに集約する方が自分には合ってるかも。

org-mode 運用メモ
icon

・メモもTODOも diary.org という一つのファイルに入れ、カテゴリーで分類(カテゴリー指定すればorg-agenda でカテゴリーで表示してくれる)
・org-capture-templates をカスタマイズして簡単にメモを追加できるようにする
・MobileOrgのことは忘れろ、beorg のほうがマシ

icon

ライトな死活監視に Healthchecks いいわね
github.com/healthchecks/health

Web site image
GitHub - healthchecks/healthchecks: Open-source cron job and background task monitoring service, written in Python & Django
icon

年に数回ある作業のために Transmit 5 を買ったんゴ、FileZilla は嫌んゴ…

2024-07-12 13:50:28 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-07-12 13:52:55 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Transmit、前職時代からずっと買うの躊躇ってたけど、今は自分で経費にできるからいいかガハハ