ウウッ…万太郎…
This account is not set to public on notestock.
しょっちゅう文字いっぱいの画像4枚で何かを紹介したり順位付けするタイプのアカウントは見かけ次第ブロックしてる(過激派)
ワシはな…ツイッターの右カラムに葉っぱ持ったドット絵のキャラクターがいる頃からツイートをしとるんじゃ…
This account is not set to public on notestock.
アクセス数を気にしてなくても見れる状態にあったらつい見てしまうし、自己満足であっても誰かが見てくれたら嬉しい…でも積極的に密なコミュニケーションを取りたいわけではない…そういう性格…
昔Flickrにアップした写真をFediSnapになんとなく1日1枚ずつ上げてるんだけど、タイトルもキャプションも要らなくてアクセス数も表示されず、宣伝したり繋がったりしなくても流れがゆったりなローカルタイムラインがあるので誰かしら目に入れてLikeをつけてくれたりする…けどコメントついたりフォロワーが発生したりはしないので煩わしさも無い という穏やかさが完全にわたしの性格にぴったりで大変ハッピ~
削除して下書きに戻すやつ便利すぎて甘えてしまうな…削除前のが完全にインターネットから消えるわけではないのであんまり多用するのもアレだが
fedibirdの独自機能で単独絵文字のサイズを大きくしてるのでわたしのタイムラインだとすごい可愛いけどプロフィールページだと寂しいなこれ
堕落の原因となっていた背もたれの高いリクライニングチェアを部屋の端に寄せてバランスボールに空気を入れたわよ!簡単なストレッチだけでも日々やっていきたい…
頭まで預けられて足も伸ばせる椅子、労働後のリラックスタイムならともかく一日中自宅にいる今だと睡眠時間以外をそこで過ごしてしまうので良くない
ギャル2人のどっちと付き合おうか相談されて「お前(おっさん)は選ぶ立場ではない」と即答する室山先生、倫理観がめちゃくちゃちゃんとしている…(阿佐ケ谷アパートメントをみています)