韓国remixは全体的にレベル高い 台湾と香港は突出して良いのがある 中国は地元意識他地方へのライバル意識の強さを感じるので「俺の友達(と、それ以外の奴ら)」という言外の存在を匂わせる「チーム友達」と相性抜群だったんじゃないかなと思う 各地方の特色や関係性がわかってる人はめちゃくちゃ楽しいんだろうな 東アジア勢の中でも日本に地理的に近いほどリリックやビートのアレンジに日本語の単語や地名、日本語ラップの文脈を踏まえた要素の割合が増える気がする
韓国remixは全体的にレベル高い 台湾と香港は突出して良いのがある 中国は地元意識他地方へのライバル意識の強さを感じるので「俺の友達(と、それ以外の奴ら)」という言外の存在を匂わせる「チーム友達」と相性抜群だったんじゃないかなと思う 各地方の特色や関係性がわかってる人はめちゃくちゃ楽しいんだろうな 東アジア勢の中でも日本に地理的に近いほどリリックやビートのアレンジに日本語の単語や地名、日本語ラップの文脈を踏まえた要素の割合が増える気がする
[チーム刈り上げ] geek [チーム友達 千葉雄喜] (仙台barber's remix)
https://www.youtube.com/watch?v=KWw2l8uFpG8&si=enWqdTNOvdOEMFzV
「マイナス2°でも頭皮剥き出し」
日常のとなりにある不思議と恐怖と好奇心の見聞録――。『#となりの百怪見聞録 』を #ヤンジャン アプリで読もう!
https://ynjn.jp/title/6695?20240626165735
フォレストページ閉鎖のお知らせ https://plus.fm-p.jp/promotion/byebyeforestpage/index
フォレストページお疲れさま!あの頃のうちらに乾杯!