疲労破壊メカニズムは従来,引張力によるき裂進展とされていたのだけど,最近NIMSがせん断力によりすべり面に沿ってき裂進展するとの発表がありまして...
https://www.nims.go.jp/news/press/2022/10/202210280.html
「まてりあ」の直近の記事では従来メカニズムで説明していた.まだ業界でも共有されていないのかな?
https://www.jstage.jst.go.jp/article/materia/62/1/62_24/_article/-char/ja
なお従来メカニズムは添付図(Brooks, Charlie R. et al. 金属の疲労と破壊 : 破面観察と破損解析. 内田老鶴圃, 1999, p.150.)のとおり.そもそも自分はこちらをよく理解してなかったな.