22:34:42
icon

これなあ。独り身の場合サブスクに限らずクレカの請求とかどうなるんだろ
itmedia.co.jp/news/articles/24

Web site image
「コード決済、相続に苦労」「サブスク請求止められない」困る遺族……“デジタル終活”どうすれば?
22:09:51
icon

- 末尾カンマ必須にしたい
- ブロック間の空行を 1 行に強制したい (改行なし、2 行以上を許容しない)
- 横長すぎたら適度に改行させたい

22:08:22
icon

ESLint とか RuboCop くらい拡張性高い Terraform (HCL) linter 欲しい

22:07:26
icon

ESLint に対してはあまり何も思っていなかったが Flat Config が辛くてここを頑張るなら Biome でいいかなあとなった (これは個人開発の話)

22:05:32
icon

自由度が高い Webpack は置き換わり始めているしパワーがあれば案外なんとかなるのかもしれん

22:04:56
icon

ESLint 自由度が高すぎるし Biome で置き換えられるのはまだ先なんだろうな

22:00:26
2024-11-20 21:56:20 ねじわの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:51:46
icon
Web site image
ついにBlueskyのユーザー数が2000万人を突破、2000万人記念アップデートもあり
21:49:41
icon

Storybook VRT モダン 検索

21:48:12
icon

セミコロンはつけた方が良い ← わかるが書きたくはない

21:48:00
icon

だいたいわかる、早く脱 ESLint したい
zenn.dev/mizchi/articles/front

Web site image
俺のフロントエンド依存管理ポリシー20241120
13:11:12
icon

グラボデカすぎケース小さすぎがち

13:10:26
icon

自作 PC、組み立てよりも CPU などの選定が最も大変説ある

13:06:26
icon

自作 PC、CPU 換装するためにマザーボードごと交換 → 芋づる式に全部交換になりがち

13:00:34
icon

自作 PC (半導体から自作)

12:48:56
icon

今のナタ探索パーティー (キィニチ、ムアラニ、フリーナ、シロネン) が割と完成されていてチャスカに置き換える枠がない

12:46:11
icon

チャスカ、ナタ以外でも放浪者を置き換えられるかと期待していたけど上下方向の移動が弱くてそこまでの汎用性はなさそう

12:39:50
icon

めちゃくちゃいい話 自分がやりたいと思っていることなので参考になる
techblog.zozo.com/entry/slo-pr

Web site image
SLOの導入は早ければ早いほどよい 〜FAANSの事例とその効果〜
12:14:51
icon

はい (トータル 150 連)

Attach image
12:10:41
icon

誰? (70 連)

Attach image
12:09:04
icon

引くか、チャスカ……

Attach image
10:58:04
icon

さ、寒すぎる