21:06:00
icon

まあ GitHub Projects で十分なんだけど、現状モバイル版が存在しないのが最大の欠点 (iOS アプリは readonly で write 不可、Web はデスクトップ版が表示されるだけなので実質利用できない)

21:03:35
icon

GitHub Projects でプライベート開発のタスク管理をしようとしていたけど、Trello で良いのでは感あるな

03:35:55
icon

復旧してた

03:35:24
icon

Twitter のアーカイブを送ろうとしていたらちょうど同じタイミングで 502 返るようになった
やってたこと:
1. tweets.js と tweets_media を zip にしたものを notestock にアップロードしようとする
2. サイズオーバーというエラーが出た
3. tweets.js のみを zip にして再アップロード
4. インポート前の検証で 2~3 分ほどスタック
5. 間違ってブラウザータブを消してしまう
6. タブを復元したら 502 が返ってきた

03:30:54
icon

notestock を落としてしまったかもしれない

```
❯ curl notestock.osa-p.net/
<html>
<head><title>502 Bad Gateway</title></head>
<body>
<center><h1>502 Bad Gateway</h1></center>
<hr><center>nginx</center>
</body>
</html>
```

02:25:05
icon

たしかに言われてみればデフォルトがダークなのってターミナルエミュレーターくらいしか思いつかない

02:23:10
2023-04-28 02:21:40 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

最初からライトテーマだからライトテーマを使ってるだけだと思う

02:23:01
icon

デフォルトがダークテーマではないことに今気づいた

02:22:03 02:30:17
icon

社外の人と話すときに同僚を呼び捨てにする文化苦手なんよな〜と思っていたけど、組織を代表していることを示すという意見を見て納得した

02:16:12
icon

ユーザーとしてライトテーマを使う利点ってなんだろう ダークテーマ非対応のアプリ/サイトと切り替えるときに負担があるとか? 作る側だと既存のデザインが流用できるみたいな利点はあると思うけど

02:13:34
icon

ダークテーマって思っていたよりも利用者が少ないっぽい

02:11:55
icon

Slack の黒文字透明背景のカスタム絵文字がダークテーマだと何も見えない問題

02:09:15
icon

ライブ変換って自分の思い通りの変換にできないケースが多いほど恩恵が少ないな。ライブ変換中に思い通りの変換ができていると途中で確定しがちだし、変換の手間は非ライブ変換と大して変わっていない気がする。むしろ誤変換を修正する手間の方が大きいかも