#あなたバレバレですよって性癖をリプにて指摘されるタグ
先に自白しとこう
・罪悪感を引きずりながらも生きてる人間
・他者や世界に影響されづらく飄々としてる人間
・やや髪の長い中性的な男性(肩甲骨ぐらい)
・人間と人間以外の境目がゆるむ瞬間
『海獣の子供』のアングラードさんや『メギド72』のアロケルくんが一部該当します
自創作でビンゴほぼ踏み抜いてるのはニイジェさんですね
他に「これもそうやん…」ってのがあれば突っ込んでいただければ……
#あなたバレバレですよって性癖をリプにて指摘されるタグ
先に自白しとこう
・罪悪感を引きずりながらも生きてる人間
・他者や世界に影響されづらく飄々としてる人間
・やや髪の長い中性的な男性(肩甲骨ぐらい)
・人間と人間以外の境目がゆるむ瞬間
『海獣の子供』のアングラードさんや『メギド72』のアロケルくんが一部該当します
自創作でビンゴほぼ踏み抜いてるのはニイジェさんですね
他に「これもそうやん…」ってのがあれば突っ込んでいただければ……
@mtn_river 山川さんの創作、絵には性癖がわりと滲んでると思うんですけど(例:ギターの質感・ライブという非日常における光のコントラスト・演奏者の身体性)、小説では実はそこまで前面には出てないのではという気がなんとなくしています
・現実から遊離気味な人間
・現実と幻の間に浮かぶ街
ぐらい…?(これは性癖なのか…?
自創作、本編を持つキャラクターとしての吟遊詩人が未だに存在しないの我ながら って感じ
好きすぎて書けないの代表例
設定だけのキャラクターならいるんだけど彼もまた特異な立ち位置だからなあ
中二病の起源のはなしTL? 自分は『D.Gray-man』『キノの旅』『少年陰陽師』です 対戦よろしくお願いします
あと児童文学とゲームの影響で中二頃から吟遊詩人概念に狂ったけどあれは中二病というか別の何かだったな…現在進行形だし……
「樹木のバカンス」新キャラのラトさん、作中では割と常識人っぽい立ち位置だけど(そうかな…?そうかも…?)、実際のところはだいぶ吹っ飛んでる人だよ📸
外向的で明るい性格ですが熱帯雨林に取り憑かれており行動と好奇心がたまにおかしい。なかでも凄いのは、非日常(熱帯雨林や魔法やら)への強い憧れと地に足つけた生活を20年以上両立させてるとこですね…
ニイジェが変身する樹木の種類を同定しようと図鑑片手にめちゃくちゃ観察したり(本人には無許可)、こいつの枝を一本こっそり貰って挿木したらどうなるんだろう…の好奇心に駆られ実行直前までいったり(未遂。流石に理性が勝った)してます。他にもいろいろあるのだがニイジェに話したら絶交されそうなので黙っている。
そういえば、「樹木のバカンス」刊行直後に、登場人物たちの作中で言及できなかった裏設定をふせったーで公開したのでした こちらにも貼っておきます
https://fusetter.com/tw/hvj4tYAm
あとで個人サイトからもリンク繋げておきますね:)
「樹木のバカンス」へのご感想をいただきました…!
人間の…そういう儘ならなさを…書きたい!!と念じながら執筆してたので、受け取っていただけたことをとても嬉しく思います。続編も頑張ります…!!🌴
RE: https://misskey.design/notes/9f4qs0snnt