Mastodon、ユーザを検索するの面倒な気がするんですけど、今は改善されてるんだろうか……
とりあえず、いざという時に死なないよう、Twitterの知り合いをMastodon Bridge使ってフォローしまくる。
とはいえ、やっぱりフォローする垢を探そうと思うとmstdn.jpなりpawooなりに垢作った方がいいんだろうか……
せっかくLaTeX記法使えるインスタンスなんだしここに来てる人たいていプログラミングとか自然科学とか数学とか好きだろうしそこらへんのアドを生かしてですね
フォロー少ないとTL遅くてブーストされたトゥート少なくてフォロー広げるチャンスが少ない……僕もTwitter始めたばっかりのときはこんな感じで牧歌的なツイッタライフを送っていたんだなぁ(詠嘆)
「垢の言語を日本語以外にするとTwitterJPの管轄から離れるので、理不尽ブロックは受けない」という本当なのか嘘なのか分からない噂が流れてきたので、勉強を兼ねてロシア語にしてみた(効果の程は疑問だけど)
分かったこと。Mastodonのフォローはподписаться(subscribe、購読)だが、Twitterのフォローはчитать(read、読む)
macOSの通知センターのTwitterウィジェット、めちゃくちゃ使ってるんだけど、 こんな感じのやつがMastodonにも欲しい(まあElectronとmenubar使えば簡単にできるんですけどね)
https://mathtod.online/media/fbfKw8ib6qlGkjoZyqM
受験という忌避すべき怪物は滅亡すべき我らチュチェ朝鮮の宿敵であり、我々は先軍のキャタピラでこれを踏み潰すことを躊躇しない。
冷静に考えると、Twitterのちょっと特殊なOAuthしか扱ったことがなかった……ハードルはOAuth2……ちゃんと理解できてない……
カドカワからの発表ではなく、監督からの発表なの、完全にコントロールできない範囲での離脱だし、溝の深さが想像付かない。
とりあえず、信頼って大事ですね……信頼さえあれば「何か間違いでもあるのでは????」と思われ騒ぎが一旦沈静化するのに
ロシア語でもアニソンやボカロが聴きたい人のためのリンク集 - http://yuyusuki.hatenablog.com/entry/2017/09/27/223351
書いた。探すのに疲れた。大変だった。
今は初代iPad(iOS5)のSafariのリーディングリストで管理してるんだけど、さすがに厳しいので……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
香港の作家が描く“美少女北伐”ラノベの翻訳出版にご協力お願いします! https://camp-fire.jp/projects/view/37355
北伐が題材なの、草of草
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。