かるきーに移行したよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本語言語ファイル触って翻訳変えても反映されなくて困ってるんだけど、関西弁の方は関西弁で翻訳ないところが触った日本語ファイルになってるんだけどどういうことかさっぱりわからん
確かリストは全て非公開のはず
リストは他のインスタンスの人も入れられる仕組みを入れてる
RE: https://mkkey.net/notes/9d890qydcp
@hourai1341@misskey.io
メイン開発者の人もそう思ってるみたいでこういう話を出してた
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/10348
クイッククリップ機能として使ってる人もいるっぽい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@pukkura_@misskey.io ミスキーの検索欄にリノートしたい投稿のURL(リンクをコピー)をそのまま貼り付けるのが多分一番楽です!
また機会があればお試しください~
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterクライアント停止された人がMastodonのクライアントを作ってるのを見ると、すごく力強い気持ちになる。
津波で家を流されたけど、「また新たにやっていきましょう!」って言ってる方を見ているような気分になる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@siukitune@misskey.io
片方のフォローをもう片方にインポートすればええと思う
他のインスタンスの人フォローするときは検索欄からフォローしたい人の投稿のリンク入れるのがええと思う
アカウント用途別に分けといたほうが便利やとは私は思う
私の初期アイコンこれだったのか(即アイコン設定したから覚えてない)
試したい人
↓
https://<サーバーURL>/identicon/@example_user@<サーバーURL>
例:https://misskey.io/identicon/@misachan@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@siukitune@misskey.io まあそういうのないから不便だよなーって感じはどうしてもある
基本使うメインを一つ作っとくといいのは間違いないと思う
あとは偶に見に行く程度に私はしてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@siukitune@misskey.io みすきーioで人探してもこきーでフォローするのがいいと思う こっちのほうが軽いはずなので
@siukitune@misskey.io それかミスキーを交流メインにしてもこきーを今までのもこもこ港みたいな使い方にするのもありだと今思った
いろいろ使い分けありそう!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@siukitune @siukitune@misskey.io AndroidならSubway Tooterってアプリ、使ってみてもいいかも 私は使いこなすまでやってないけど使いこなせれば良さそうに見える Misskeyサポート切れてるからいつまでioで使えるかわかんないけども…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PWAでリンク開いたときにChrome webview(名前あってるのかな、アプリ内で開くやつです)で開くのではなくChrome自体で開くことってできるの?
そもそもそういうことは出来ない??
乳首ドリルで音ゲーすな
https://nico.ms/sm23252573
やっぱこれだね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#milktea 、横長絵文字がcontainで表示されるのフル表示にしたくて設定漁ったら設定にもなくて困ったんだけど、
流石にMisskeyクライアントでこの仕様にしてるのは訳がちゃんとありそうだしむむむって感じ
@naskya@misskey.io マストドンからエクスポートしたフォローリストをCalckeyに入れると動作しない場合があります
CSVいじって情報をIDだけにしたら動作しました
@naskya@misskey.io それはそうな気はしますね……
インポート出来る場合もあるみたいで、恐らくですがブーストのミュートを使ってるか使ってないかが影響してそうな気がします……
確認よろしくお願いいたしますね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@naskya@misskey.io その方法で今やってるんですけど、リストだと他の人のプロフィールから簡単に追加できるんですけど、アンテナだと非常に面倒くさいのでリストとアンテナを紐付けられれば助かるなーって思ってます
イーロン、すごいぜ(引用RTを見てください)
https://twitter.com/SubstackInc/status/1644409243989155841
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。