はこだてライナー
3秒くらい、☆をつけてかわいくしてるヘッドマークだと思ったけど、よく考えたら五稜郭だね><;
無免許運転の多い都道府県ランキング【47都道府県・完全版】 | ニッポンなんでもランキング! | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/232360
知ってた
Swarmの移動履歴はまあ気が向いてるときにやってるけどGoogle Mapsのタイムラインは移動履歴を克明に映すのですごい
神戸新聞NEXT|全国海外|経済|トヨタ、コロナでインド工場停止 https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202003/0013215419.shtml
リコールでもしたのかな?ってなるタイトルやめろ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかハイエースとかアルファードとか乗ってから弊ミ乗るとめちゃくちゃ目線低くてめっちゃすごいな 地面にはりつくようにおもえる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
IPFとかはかなりカットラインを意識してるというか、そのへんの策定する側にいるからまあかなりちゃんとしてる 中華のと比べたら明らかに値は張るけどね
東急に譲渡された電源車「ゆうマニ」 JR貨物のディーゼル機関車に引かれて八王子へ | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/94776
ゆうマニも北海道にくるのかあ
圏央道「坂東PA」3月下旬着工 東北道と常磐道のあいだ 休憩施設不足解消へ | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/94764
ついに圏央道のPAなし問題を解決するのか
関東の無料「ハイスペック一般道」5選 高速並み大幹線、交通量日本一も | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/89962
みんなだいすき新4号
アメリカのハイウェイって新4号みたいな道だし、新4号みたいな道で信号があるような市街地じゃなければ、制限して55mphとかなんだから、同じように考えると、新4号って90km/h制限でいいよね感><
ていうか、ネバダ州とかの郊外だと、立体交差じゃなく信号もない交差点があって70mph(約113km/h)とかだしあれかも><;
バイパス道路の中央に広大な空き地 なぜ? そこにある計画とは マクドナルド作る例も | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/94598
あそこの真ん中にマクナルあるんだ
宇都宮のどこだか忘れたけど、一般道なのに制限速度80km/hの道があった
日本だと制限速度変化しても実際の速度ほとんど変化しない違反だらけ状態で、欧米だとそういう風に市街地なのでで一部区間制限速度下がるところはちゃんと下げて走るっぽいし、さらに国によっては(ドイツとかフランスとか)市街地での違反はちょっとやったらすぐ捕まるほど厳しいらしいし、そこが日本すごく変っぽい><
速度制限低すぎるから守る気しなくなる人多発して常に違反状態になってその結果市街地の制限守られないってすごく駄目な悪循環っぽさ><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
函館新道 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BD%E9%A4%A8%E6%96%B0%E9%81%93
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。