人の形をしている人に作られたもの(が、だんだん人になっていくやつ)

一人称「私」って言いそうな人が「俺」、「俺」って言いそうな人が「私」って言うやつ

真夏なのでビッグシルエットTにロングスカートとか好みですねと思ったけど普通に照れて着られない気持ちVSせっかくビッグシルエットT持ってるんだから着たいなの気持ち

オケコン結構カジュアルでも大丈夫そうで何着ていくかわくわくしている せっかくだから公式のグッズTシャツとか着たいが恥ずかしいが勝ってふつうの服にする気もする

というかオケコンというものにはじめて行くんだけどどうしたらいいんだろ なんか心構えとかあるんだろうか…?

オケコン、リアル事情がなんとかなれば行けることになりました
リアル事情なんとかなれ…三周目もオケコンまでになんとかなれ(がんばる)

お絵かき

ただ少し伸び止まってるからまた展示出たい 展示か同人誌作るかしたい 展示かイベント参加(同人誌作る)が自分には一番効く気がする 締切作って完成作品の数こなすのが大事な気がする

お絵かき

キャラクター絵・アナログ水彩・一次創作ベース
わたしはたぶん展示関連出始めてこれでも前よりは上手くなった(※当社比)

・上手い人の絵を見る
・それに並べる絵を描く努力をする
・期限を決めて完成作品を仕上げる
・とにかく展示に出て数をこなす
・資料を見て情報量を増やす

辺りで少し自分の中のレベルをあげられたのかなと思う。
練習あまり好きじゃないので、本気での本番積み重ねが一番効いたんじゃないかな…

めちゃくちゃ的外れなことを書いてる気もするけど、初見の自分の感想は今しか書けないので…

ローカル公開になってなかったからなおしてきた…
前は一度ブリッジアカウントに投げたら消えなかったような気がしてたけど削除とか反映されるのね、よかった…

ジークアクス3話の覚え書きおまけ(3話ネタバレ含む)

いろんなオマージュが出てくるのでシュウジもただどっかで赤いガンダム拾って売ろうとしてたら乗る羽目になったとかそういうことかもしれないが
ニャアンは今のところ蚊帳の外感が強いけどどう関わってくるのかな

ジークアクス3話の覚え書き(3話ネタバレ含む)

・わたしあんまりガンダムよく知らないんだけど、シュウジはこの世界線でのララァみたいな存在だったりするのかな…?恋愛関係とかではなく立ち位置的に…
身寄りのない存在でどこかでシャアに拾われたニュータイプで赤いガンダムを預けられている的な…?それとも赤いガンダム勝手に拾ったとかなのかな(勝手に拾った)
・シャア生きてるか死んでるかわからないけど「今作にあんまり出てくる気がないのかもしれない」みたいな気はした
・劇場版にあったシャアとシャリアの話が一部まだ出てきてないと風の噂に聞いたので劇場版が気になる
・キャラデザ良き~~~~~~

ジークアクス3話というか(ネタバレ含む)

そもそもこの世界線ってララァいるのかな…?
でも装備は出てきてるから、機体自体はあるみたいだし、いるにはいるのかな…?

お道具箱完成させてた!
金具何度か付け直して大変だったけどいい感じになったよかった~

ジークアクス スタッフの話(先の予想含む、ネガ意図はないけどネガっぽく感じるかも)

原案がダンバインの人で脚本がエヴァンゲリオンの人でキャラクターデザインが戯言シリーズの人の作品って並べると全然ハッピーエンドになる予感がしなくてワクワクするな

竹さんはポケモンの人というより戯言シリーズの人というイメージなので、うん…(うん

お道具箱、リバティタナローンを貼るのにホットメルト紙で裏打ちしてから使ったけどめちゃきれいに仕上がった気がしてうれしい!ホットメルト紙初めて使ったけどこんな便利なものがあるんだな…

別に二次創作のことばっかり考えてなくても、創作もハンドメイド趣味も適当にやっていいんだよなって…好きなことしていいんだよなって…
二次触ってると二次のことだけに夢中になってないといけないような気持ちになるけど、そんなことないんだよな…

お道具箱進捗
金具がついてくると既製品みたいでワクワクする :ablobcatpnd_yurayura:

スキバル、めちゃきれいに仕上がるけど角の処理とかちょっと難しいな

特に何の概念でもないただかわいいお道具箱をカルトナージュでつくっている
仮組みしてみたらいいかんじかも

2025-04-20 23:11:27 白沙飴ボルケーノアルティメットドラゴ丸の投稿 ovoip@mi.shiromaru.work

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お腹痛くて眠れない~~:blobcat_longlong:

ちびぐるみメーカーやってみた
とりあえず毎回弊6くんを作ってしまうな…ぬい作りは止まってますね…やらねば
bsp-prize.jp/chibigurumi-maker/

ちびぐるみメーカー by BANPRESTO

創作でもなろうとかの小説投稿サイト中心で活動してる人は周り含めて字書きが多いだろうし、コミュニティによってかなり偏りありそう。オタクの活動全体を見て、総合的にどっちが多いか調べるのって難しそうだ

文章も書けないわけではないけど絵を描く方が楽しく感じるから好きかな…
どっちが楽しいかっていうのは適性かな~って思ったりする

字書きと絵描き、いるところによって全然比率違う感じある
創作やってるときは一次・絵の展示中心の活動で見てた人もほとんど絵描きだったけど、今いる二次ジャンルは字書きさんの方が体感多く感じる

セミオーダーっぽいのに爆速で届いたけどどうなってんだろうな

スマホケース、よかったので弊6くんカラーでも頼んでしまった
すぐ概念カラーつくる

これがめちゃめちゃかわいいし概念カラーとかカスタマイズできていいな~と思うんだけどお高い
でも貴重なAndroid対応のかわいいケース…!!
coverary.com/products/10006483

本革 32色 イタリアンシュリンクレザー ダブルリボン ハンドベルト付き 背面ケース

みんな :kb_ohayo2:
スマホケースかわいいので気分がぴよぴよ

透明水彩の青、わたしはシュミンケのウルトラマリンファイネストだけど、まっちのウルトラマリンも気になってる
粒子細かめのウルトラマリンすき…

過去のノートの片付けをしてたら過去の自分、ロルバーンを分解してウイークリーを印刷してリングに戻すなどという芸当をしており、凝ったことしてたな…と思うなどしていた

スマホケース、Androidには珍しく本体とベルトの色が選べる仕様でよさそうなので概念カラーでもうひとつ頼んでみるなどしてみた
すぐ概念カラーとか頼んでしまう…

スマホケース新しくしたのといつも聴いてるラジオのステッカー当たってハッピー!:ablobcatcheersparkles:

お米、義実家で作ってるのを頂いてるからあまり買ったことないかも(米どころあるある)

ちょっとはみ出るけどバタフライストッパー止められる。気になるかは人によりそうかな…厚型だと難しいかも

リヒトラブのツイストリングノートA6、ほぼ日カバーに入るんだ…!
まあ普段使いはロルバーンになりそうなんですが…

みんな :kb_ohayo2:
寝かしつけ後そのまま寝ちゃったらとても寝起きすっきり…睡眠時間大事かあやはり…:ablobcatnodmeltcry:

LTLで教えてもらったambieべんり
ラジオ聞いてても家族の寝息が確認できる

なおすぐロルバーン解体する
というか、解体できるからいいか!ってなっていろんな雑多なノートを放り込みがち

ロルバーンユーザーだけどリングは邪魔に感じがちなので片面ばっかり使っている
もったいないかな…もったいないかも…

ロルバーンフレキシブル気になってるから使用レポ :kb_thank2:

お子がいるオタクどうやってゲーム時間捻出してんの…!??助けておはぎたち(里帰りから家に戻ってまだ生活に慣れてない)

オケコンもしかしたら行ける可能性出てきたので何とか時間を作って三周目を終わらせないといけない

シュミンケは色が伸びやすくて発色がいいんですよ…だから高いのにパレットがほぼシュミンケになった…綺麗なんだもの

ハーフパン使ってるけど、
・長所:たくさんの色を省スペースで入れられる、色の入れ替えがしやすい
・短所:大きな筆で色が取りにくい、混色スペースが小さい
かなあと思う
普段使わない絵の具がいっぱいあるとか、スタメンが定まってないならハーフパンにいったん出しておくのもいいかなと…パレットに入れ替えたくなったらハーフパンに固めたのをパンから出してアラビアゴムあたりでパレットに貼り付けるという裏技もある

そういえば弊6くんの髪パーツ、プラビット様に塗装依頼していたのが戻ってきたので本格的に弊6くんになりました!
塗装きれいだしプロすごいし可愛い!

オケコンなるものが開催されるらしくほんまか…!?となっている
騙して悪いがじゃなくて…???

里帰りから家に戻って生活の違いにバタバタしてる
楽な部分もあるけど心細い…