Androidだけど縦長の画面でkindle読みにくいはわかる。横書きにしたい(そういう機能あるのかな)
一次創作+二次創作+絵+日常とハンドメイド
最近は主にACVI。
ドールやぬいもすき。20↑
おえかきは主に水彩/アナログ。デジタルもすこし。
「一月えいな」名義でたまに展示会出たり同人誌描いたりしてます。
《すき》3L/FF1/AC/刀剣乱舞/スポーツ観戦
《いま》アーマード・コアVIとてもゆっくり進行中
!Blueskyブリッジアカウント経由の場合フォローやお返事にシステム上反応できません。(なるべく見てはいます)ご容赦を!
まあMV見てしばらく眠れなかったですよね…
呼んできた時点ですごいが、羽生結弦って今4Lz飛べるの…!???ってなったよね…
「今の方が上手い」ってコメント見てひっくり返ったよね…
電子書籍、kindle paperwhite持ったりiPad持ったりしてるけど結局隙間に読むならスマホにアプリ入れるのが一番はかどるよなーと思っている
ユリオン5話、相変わらず演技シーンがぞくぞくくるしすごい。転び方とかもリアルで実際の競技みたいに見入ってしまうな
ヴィクトルはなんでこんなに勇利のこと好きなんだろ?なんか理由があるのかな?単に愛情表現が大きいのか…?
ヴィクトル、変な人なんだけど一流なのが伝わってくるのはすごいな(他人のモチベーションを上げられない人はダメだよみたいなやつ)
記者会見よ……勇利も愛っていってるし愛なんだな(納得)
急に必要になって通販で買ったんだけど、下半身太りが著しくて体型に合わず…こういうものはちゃんと実店舗で試着して買った方がいいね…わたしの体型が試着せんとアカンのもアカン
ユーリonICE、なんかこう…物語上もなんだけど…この話はBL(広義)でないと向かなかったというか、BLだからここまで自由にできるというか、OPEDもそうなんだけど作者が男性の身体の美しさやセクシーさにフェチと情熱をもってるからこれができるんだろうみたいな気がするしとても美しい
4話までみたけどユリオが今の容姿でいられる時間の短さを感じてるのきゅってなった
フィギュアスケートの選手は外見もだし、身体が成熟して体型が変わると同じようなパフォーマンスを出せないことが女子にはよくあるけど、男子もあるのかな…勇利もだけどユリオも追い詰められているんだな
はせつエキシビション温泉onICEがGet sports枠なの芸がこまかいな~~
ことあるごとに寺と滝に投げ込まれるユリオ好き
相変わらず演技シーンは実際の競技みたいなゾクゾク感があってすごく引き込まれる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オープニングから思ってたんだけど、スポーツ見る人がスポーツ見るの好きな理由のひとつって、ただその限界を超えた肉体の動きが美しい、引き込まれるっていうのがあると思うんだよ
1話見てすごいなと思ったのは、その、フィギュアスケート見てて感じる身体の美しさやプログラムの緊張感がめちゃくちゃ伝わってくるところ
本当に試合見てるような気持ちだった
勇利くんわりとぱっとしない顔立ちなのに氷の上ではイケメンなのすごいね。対してヴィクトルはどの局面でも「俺が美でありセクシーの化身です」って感じですごい(すごい)
ユーリonICE、OPだけ見て既にとてもドキドキしている
この曲自体は知ってたけど、これはすごい
フィギュアスケート見てるときの興奮がある